ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "d64c2ddd-8d97-4e86-a340-20e3d7d517c5"}, "_deposit": {"created_by": 12, "id": "8813", "owners": [12], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8813"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.naro.go.jp:00008813", "sets": ["706"]}, "author_link": ["3772", "10898", "10897"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1990-03-20", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "71", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographicVolumeNumber": "9", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "農業環境技術研究所資料"}, {"bibliographic_title": "Miscellaneous Publication of the National Institute of Agro-Environmental Science", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "有用植物に発生する病害は,わが国で報告されているものだけでも1万近くにのぼり,その発生状態はきわめて多様である。従ってその診断や病原の同定は,専門的知識,豊富な経験,十分な文献情報などの裏付けにより初めて可能となる。その一方で,最近の情報処理技術の発展にはめざましいものがあり,コンピュータを用いて,病害の診断や病原の同定を支援するエキスパ一トシステムも試作され始めた。そこでここでは,広範な有用植物を対象にした場合における病害診断の支援システムの基本的なあり方について考えると共に,システムを試作しその能力についても検討を試みた。本システムは植物,病害,病原など複数の主要なデータベースファイルと画像ファイル,およびプログラムから構成されている。特にこれらのデータベースファイルは互いに結合されるよう関係づけられており,リレーショナル・データベースとして機能する点に特徴がある。システムの診断の経過は,まず植物名,発病部位,病徴標徴を入力すると,病原の種類(ウイルス,細菌,糸状菌,線虫)を推定し,次にその種類ごとに検索作業を行い,それぞれに診断結果を出力する。特に病原の種類の中で最も病害数の多い糸状菌病の場合には,検索過程において画像情報を含む菌学的特性による検索が可能となっている。本システムは,テストした範囲では所期の適正な診断結果を示したので,広範な有用植物の病害診断における支援システムとして,一つの基本的方向を示すものと考えられる。\n", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.24514/00008630", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "農業環境技術研究所"}, {"subitem_publisher": "MISCELLANEOUS PUBLICATION OF THE NATIONAL INSTITUTE FOR AGRO-ENVIRONMENTAL SCIENCE"}]}, "item_10002_relation_14": {"attribute_name": "DOI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type": "isIdenticalTo", "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "10.24514/00008630", "subitem_relation_type_select": "DOI"}}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "0912-7542", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10002_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "濱屋, 悦次"}, {"creatorName": "ハマヤ, エツジ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "HAMAYA, Etsuji", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10897", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "9000004363470", "nameIdentifierScheme": "CiNii ID", "nameIdentifierURI": "http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000004363470"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "大久保, 博人"}, {"creatorName": "オオクボ, ヒロト", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "OHKUBO, Hiroto", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10898", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "佐藤, 豊三"}, {"creatorName": "サトウ, トヨゾウ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "SATO, Toyozo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "3772", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "50391553", "nameIdentifierScheme": "e-Rad", "nameIdentifierURI": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=50391553"}, {"nameIdentifier": "read0166269", "nameIdentifierScheme": "researchmap", "nameIdentifierURI": "http://researchmap.jp/read0166269"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-03-22"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "MPNIAES09_p1-71.pdf", "filesize": [{"value": "2.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 2200000.0, "url": {"label": "MPNIAES09_p1-71.pdf", "url": "https://repository.naro.go.jp/record/8813/files/MPNIAES09_p1-71.pdf"}, "version_id": "36927651-3fe3-44cf-8241-f7763eaf0102"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "リレーショナル・データベースによる有用植物の病害診断支援システムの開発", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "リレーショナル・データベースによる有用植物の病害診断支援システムの開発"}, {"subitem_title": "A PERSONAL COMPUTER-BASED ADVISORY SYSTEM FOR DIAGNOSING PLANT DISEASES BY RELATlONAL DATABASE", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "12", "path": ["706"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.24514/00008630", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-03-30"}, "publish_date": "2023-03-30", "publish_status": "0", "recid": "8813", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["リレーショナル・データベースによる有用植物の病害診断支援システムの開発"], "weko_shared_id": -1}
  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 農業環境研究部門
  3. 農業環境技術研究所資料
  4. 第9号

リレーショナル・データベースによる有用植物の病害診断支援システムの開発

https://doi.org/10.24514/00008630
https://doi.org/10.24514/00008630
ae42c4e3-0805-4ee0-bf82-d816b6f3edff
名前 / ファイル ライセンス アクション
MPNIAES09_p1-71.pdf MPNIAES09_p1-71.pdf (2.2 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2023-03-30
タイトル
タイトル リレーショナル・データベースによる有用植物の病害診断支援システムの開発
タイトル
言語 en
タイトル A PERSONAL COMPUTER-BASED ADVISORY SYSTEM FOR DIAGNOSING PLANT DISEASES BY RELATlONAL DATABASE
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00008630
ID登録タイプ JaLC
著者 濱屋, 悦次

× 濱屋, 悦次

WEKO 10897
CiNii ID 9000004363470

濱屋, 悦次

ja-Kana ハマヤ, エツジ

en HAMAYA, Etsuji

Search repository
大久保, 博人

× 大久保, 博人

WEKO 10898

大久保, 博人

ja-Kana オオクボ, ヒロト

en OHKUBO, Hiroto

Search repository
佐藤, 豊三

× 佐藤, 豊三

WEKO 3772
e-Rad 50391553
researchmap read0166269

佐藤, 豊三

ja-Kana サトウ, トヨゾウ

en SATO, Toyozo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 有用植物に発生する病害は,わが国で報告されているものだけでも1万近くにのぼり,その発生状態はきわめて多様である。従ってその診断や病原の同定は,専門的知識,豊富な経験,十分な文献情報などの裏付けにより初めて可能となる。その一方で,最近の情報処理技術の発展にはめざましいものがあり,コンピュータを用いて,病害の診断や病原の同定を支援するエキスパ一トシステムも試作され始めた。そこでここでは,広範な有用植物を対象にした場合における病害診断の支援システムの基本的なあり方について考えると共に,システムを試作しその能力についても検討を試みた。本システムは植物,病害,病原など複数の主要なデータベースファイルと画像ファイル,およびプログラムから構成されている。特にこれらのデータベースファイルは互いに結合されるよう関係づけられており,リレーショナル・データベースとして機能する点に特徴がある。システムの診断の経過は,まず植物名,発病部位,病徴標徴を入力すると,病原の種類(ウイルス,細菌,糸状菌,線虫)を推定し,次にその種類ごとに検索作業を行い,それぞれに診断結果を出力する。特に病原の種類の中で最も病害数の多い糸状菌病の場合には,検索過程において画像情報を含む菌学的特性による検索が可能となっている。本システムは,テストした範囲では所期の適正な診断結果を示したので,広範な有用植物の病害診断における支援システムとして,一つの基本的方向を示すものと考えられる。
書誌情報 農業環境技術研究所資料
en : Miscellaneous Publication of the National Institute of Agro-Environmental Science

巻 9, p. 1-71, 発行日 1990-03-20
出版者
出版者 農業環境技術研究所
出版者
出版者 MISCELLANEOUS PUBLICATION OF THE NATIONAL INSTITUTE FOR AGRO-ENVIRONMENTAL SCIENCE
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0912-7542
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00008630
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:40:26.923556
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3