WEKO3
アイテム
温暖地におけるクサヨシ遺伝資源の収集(2011年)
https://doi.org/10.24514/00004705
https://doi.org/10.24514/000047056f5aa2a5-a59e-4fef-8b9c-c19f5be5c4bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AREIPGR28_p81-87.pdf (720.0 kB)
|
|
Item type | 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-12-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 温暖地におけるクサヨシ遺伝資源の収集(2011年) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Exploration and Collection of Kusayoshi (Phalaris arundinacea L.) in the Warm Region of Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Phalaris arundinacea L. | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | warm region | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | waterside | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Phalaris arundinacea L. | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | warm region | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | waterside | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24514/00004705 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
上山, 泰史
× 上山, 泰史× 久保田, 明人 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | It is known that indigenous populations of Kusayoshi (Phalaris arundinacea L.) distribute in the swamps of all over Japan. On the other hand, the reed canarygrass( Phalaris arundinacea L.)cultivars which is considered one of invasive plants have been introduced in Japan from North American or European countries to use for forage crop. As a result from the exploration in 2008 and 2009, it was found there was difference on the growth habit of the populations between in the region of Sea of Japan side where had much paddy field for rice production and that of the Pacific Ocean side where the cattle had been grazed prosperously. In the former they grew minutely at the waterside with a flow, and in the latter they distributed broadly in the roadside or a upland field. For a more detailed investigation, the exploration and collection of Kusayoshi were conducted in the waterside near the area with much cattle breeding in the warm region. A total of fourteen populations were collected. クサヨシ(Phalaris arundinacea L.) は,全国の湿地に生育する在来草として知られている.一方,同種のリードカナリーグラスは,「侵略性の強い」草種として米国では知られており,我が国にはその牧草用品種が欧米から導入されている.本草種の我が国東北地域における自生集団の探索収集を2008及び09年に行い,水田作が盛んな日本海側と畜産が盛んな太平洋側に分布する集団においてその生育が異なることが観察された.すなわち,日本海側では流れのある水際で小さな集団をつくっていたのに対して,太平洋側では路傍や畑地に広く生育していた.このことについて,さらに詳細な調査・研究を行うために,温暖地の畜産が行われている地域で水辺の集団探索・収集を行った. |
|||||
書誌情報 |
植物遺伝資源探索導入調査報告書 en : Annual report on exploration and introduction of plant genetic resources 巻 28, p. 81-87, 発行日 2013-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 独立行政法人農業生物資源研究所 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Institute of Agrobiological Sciences | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-7485 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.24514/00004705 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |