ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:刊行種別
  2. 研究報告・研究技報
  3. 農研機構研究報告
  4. 2号
  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 北海道農業研究センター
  3. 学術論文

貯蔵性の異なるセイヨウカボチャ品種の貯蔵中の果実のデンプン含量と可溶性糖含量の解析

https://doi.org/10.24514/00003207
https://doi.org/10.24514/00003207
c18c3488-3134-434c-bae0-b38e784f86f2
名前 / ファイル ライセンス アクション
10.24514 10.24514 00003207_DOI_moved (298.8 kB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-12-25
タイトル
タイトル 貯蔵性の異なるセイヨウカボチャ品種の貯蔵中の果実のデンプン含量と可溶性糖含量の解析
タイトル
タイトル Relationship between Contents of Soluble Saccharide and Those of Starch in Squash Fruits (Cucurbita maxima) during Storage
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カボチャ
キーワード
主題Scheme Other
主題 貯蔵性
キーワード
主題Scheme Other
主題 端境期
キーワード
主題Scheme Other
主題 デンプン
キーワード
主題Scheme Other
主題 可溶性糖
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 squash
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 off-crop season
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 storability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 starch
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 soluble sugar
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00003207
ID登録タイプ JaLC
著者 吉田, みどり

× 吉田, みどり

吉田, みどり

ja-Kana ヨシダ, ミドリ

en YOSHIDA, Midori

Search repository
嘉見, 大助

× 嘉見, 大助

嘉見, 大助

ja-Kana カミ, ダイスケ

en KAMI, Daisuke

Search repository
杉山, 慶太

× 杉山, 慶太

杉山, 慶太

ja-Kana スギヤマ, ケイタ

en SUGIYAMA, Keita

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The supply of squash (Cucurbita maxima Duchesne ex Lam.) in Japan mostly depends on overseas imports from winter to spring. Cultivars with a high degree of storability are needed for the off-crop season in Japan. Since there has been little physiological analysis of the fruit with focus on varietal differences in storability, we analyzed the sugar metabolism of squash fruit during storage to establish selection indicators of storability. Squash cultivars with different degrees of storability were cultivated in Sapporo in 3 seasons (2016-18), and fruits were stored at 10°C. Starch contents of ‘Hakushaku’ and ‘Oitokekuritan’, which are regarded as cultivars with superior storability, were higher than those of other cultivars. The rates of dry matter of the cultivars were ranked in the order of starch contents of the cultivars and were highly correlated with the total values of starch and soluble sugar contents. A decrease in starch content and an increase in soluble sugar content were observed in all of the cultivars except ‘Colinky’ during storage. The contents of sucrose in ‘Hakushaku’ and ‘Oitokekuritan’ rapidly increased during the first 30 days of storage and became higher than those of other cultivars during storage. The contents of glucose in those two cultivars were lower than those in ‘Ebisu’ during storage. Similar results were obtained for ‘Yukigesho’, which showed a high starch content in 2018. Before storage, the glucose contents and total soluble sugar contents in ‘Hakushaku’, ‘Oitokekuritan’ and ‘Yukigesho’ were low.

セイヨウカボチャ(Cucurbita maxima)においては,冬から春までの端境期に出荷できる高貯蔵性品種の育成が求められている.本研究はカボチャ果実の糖代謝の特徴から貯蔵性選抜指標を見出すことを目的に,貯蔵性の異なる品種を3年間供試し,10 ℃貯蔵中の果実の乾物率,デンプンおよび可溶性糖含量を分析した.試験年を通して,長期貯蔵品種の‘ 白爵 ’と‘ おいとけ栗たん ’は,貯蔵中のデンプン含量が高かった.乾物率は収穫年の貯蔵中のデンプン含量の順に値が高かった.生食用の‘ コリンキー ’を除いた品種は貯蔵中にデンプン含量が急速に減少し,可溶性糖含量が急増したが,乾物率の変化はそれに比較して少なかった.‘ 白爵 ’と‘ おいとけ栗たん ’は貯蔵初期にスクロース含量が急増し,標準品種の‘ えびす ’に比較して貯蔵中のスクロース含量は高く推移したが,グルコース含量は低いレベルで増加した.同様の結果は,2018 年にデンプン含量の高かった‘ 雪化粧 ’にも見られた.‘ 白爵 ’,‘ おいとけ栗たん ’,‘ 雪化粧 ’の貯蔵前のグルコースと総可溶性糖含量は低い値を示し,この傾向は高貯蔵性品種の選抜指標として利用可能であることが示された.
書誌情報 農研機構研究報告
en : Journal of the NARO Research and Development

巻 2, p. 45-55, 発行日 2019-12-31
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-9909
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.34503/naroj.2019.2_45
情報源
関連名称 本文はJ-Stageよりご利用いただけます。
情報源
関連名称 This article full-text PDF is available at J-Stage.
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連リンク
https://doi.org/10.34503/naroj.2019.2_45
https://doi.org/10.34503/naroj.2019.2_45
他の資源との関係
関連名称 2022.2 J-Stageへ移管しました
他の資源との関係
関連名称 We changed the journal platform to J-Stage. 2022.2 -
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:46:58.619932
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

YOSHIDA, Midori, KAMI, Daisuke, SUGIYAMA, Keita, n.d., Relationship between Contents of Soluble Saccharide and Those of Starch in Squash Fruits (Cucurbita maxima) during Storage: National Agriculture and Food Research Organization (NARO) , 45–55 p.

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3