ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 東北農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 東北農研研報
  5. 117号

東北地域の稲発酵粗飼料の生産に適した水稲品種「べこげんき」の育成

https://doi.org/10.24514/00001279
https://doi.org/10.24514/00001279
df28e3ca-9667-4ac7-9793-91bf6384dbd2
名前 / ファイル ライセンス アクション
tarc_report_No117p1-13p.pdf tarc_report_No117p1-13p.pdf (2.4 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 東北地域の稲発酵粗飼料の生産に適した水稲品種「べこげんき」の育成
タイトル
タイトル Breeding of a New Rice Cultivar, "Bekogenki", for Rice Whole Crop Silage in the Tohoku Region
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 水稲
キーワード
主題Scheme Other
主題 べこげんき
キーワード
主題Scheme Other
主題 稲発酵粗飼料
キーワード
主題Scheme Other
主題 黄熟期
キーワード
主題Scheme Other
主題 東北地域
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Rice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bekogenki
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Whole crop silage
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Yellow ripe stage
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tohoku region
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00001279
ID登録タイプ JaLC
著者 福嶌, 陽

× 福嶌, 陽

福嶌, 陽

ja-Kana フクシマ, アキラ

en FUKUSHIMA, Akira

Search repository
太田, 久稔

× 太田, 久稔

太田, 久稔

ja-Kana オオタ, ヒサトシ

en OHTA, Hisatoshi

Search repository
梶, 亮太

× 梶, 亮太

梶, 亮太

ja-Kana カジ, リョウタ

en KAJI, Ryota

Search repository
津田, 直人

× 津田, 直人

津田, 直人

ja-Kana ツダ, ナオト

en TSUDA, Naoto

Search repository
中込, 弘二

× 中込, 弘二

中込, 弘二

ja-Kana ナカゴミ, コウジ

en NAKAGOMI, Koji

Search repository
山口, 誠之

× 山口, 誠之

山口, 誠之

ja-Kana ヤマグチ, マサユキ

en YAMAGUCHI, Masayuki

Search repository
片岡, 知守

× 片岡, 知守

片岡, 知守

ja-Kana カタオカ, トモモリ

en KATAOKA, Tomomori

Search repository
遠藤, 貴司

× 遠藤, 貴司

遠藤, 貴司

ja-Kana エンドウ, タカシ

en ENDO, Takashi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 "Bekogenki" is a new rice cultivar for whole crop silage (WCS) bred at the NARO Tohoku Agricultural Research Center in 2014. "Bekogenki" was selected from the progenies of a cross between the "Ukei-shi864" and "Aokei-shi161 (Ushiyutaka)" rice lines. "Bekogenki", which is classified as a rather early -heading group in the middle of the Tohoku region, could be harvested in the yellow ripe stage in early September before the harvesting of food rice. "Bekogenki" has a little, short and very thick culm, a very long flag leaf and a small number of panicles per area. Its resistance to leaf blast and panicle blast remain unknown, but it is believed to have the true resistance genes to blast, Pia and Pib. Its cold tolerance at the booting stage is a little weak. Its preharvest sprouting tolerance is a little low. The brown rice yield of "Bekogenki" does not differ from that of the WCS rice cultivar "Bekogonomi". The brown rice can be easily discriminated from brown rice for food due to its larger grain size and worse appearance quality. "Bekogenki" produced a larger whole crop yield and total digestible nutrient (TDN) yield at the yellow ripe stage than "Bekogonomi" in high fertilization/direct seeding cultivation at the NARO Tohoku Agricultural Research Center. "Bekogenki" indicated a stable and high whole crop yield and received a good evaluation as silage in a field test in the Hiraga area of Akita Prefecture. "Bekogenki" is expected to spread in the Hiraga area and the rest of the Tohoku region.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「べこげんき」は、飼料用イネ系統「羽系飼864」に稲発酵粗飼料用イネ系統「青系飼161号 (うしゆたか)」を交雑した雑種後代から育成された水稲粳品種である。育成地の移植栽培における出穂期は「べこごのみ」よりやや遅く、「ふくひびき」より早い "かなり早" に属する。黄熟期は9月上旬で、食用品種の収穫が始まる9月下旬の前に黄熟期収穫が可能である。稈長は "やや短" で、稈は極めて太く、止葉が極めて長く、穂数は少ない。耐倒伏性は "かなり強" であり、多肥直播栽培においても倒伏はほとんど認められない。いもち病真性抵抗性遺伝子Pia、Pibを持つと推定され、いもち病圃場抵抗性は "不明" である。障害型耐冷性は "やや弱"、穂発芽性は "やや易" である。育成地の多肥移植栽培においては、粗玄米重は「べこごのみ」と同程度である。玄米は、やや大きく、外観品質が劣るので、食用品種と識別可能である。育成地の多肥直播栽培において、「べこげんき」の黄熟期の全乾物重およびTDN収量は、「べこごのみ」より大きい。普及予定地の秋田県平鹿地域の直播栽培において、「べこげんき」は黄熟期全乾物重が安定して大きく、サイレージ品質も良好である。本品種は、東北地域における稲発酵粗飼料向けとしての利用が期待できる。
書誌情報 東北農業研究センター研究報告
en : Bulletin of TOHOKU Agricultural Research Center

巻 117, p. 1-13, 発行日 2015-03-27
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-3379
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00001279
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:07:32.536622
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3