ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:刊行種別
  2. 研究報告・研究技報
  3. 農研機構研究報告
  4. 9号

ソバ新品種「NARO-FE-1」の育成とその特性

https://doi.org/10.24514/00006678
https://doi.org/10.24514/00006678
76aac3e5-4674-4b6e-b8d3-730d1ce5afbc
名前 / ファイル ライセンス アクション
10.24514-00006678_DOI_moved.pdf 10.24514-00006678_DOI_moved (279.3 kB)
 Restricted Access
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2021-12-17
タイトル
タイトル ソバ新品種「NARO-FE-1」の育成とその特性
タイトル
タイトル New buckwheat cultivar ‘NARO-FE-1’
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 春まき栽培
キーワード
主題Scheme Other
主題 二期作
キーワード
主題Scheme Other
主題 難穂発芽性
キーワード
主題Scheme Other
主題 容積重
キーワード
主題Scheme Other
主題 商標
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 summer cultivation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 double cropping
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 preharvest sprouting tolerance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 seed one litter weight
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 trademark
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00006678
ID登録タイプ JaLC
著者 原, 貴洋

× 原, 貴洋

原, 貴洋

ja-Kana ハラ, タカヒロ

en HARA, Takahiro

Search repository
松井, 勝弘

× 松井, 勝弘

松井, 勝弘

ja-Kana マツイ, カツヒロ

en MATSUI, Katsuhiro

Search repository
鈴木, 達郎

× 鈴木, 達郎

鈴木, 達郎

ja-Kana スズキ, タツロウ

en SUZUKI, Tatsuro

Search repository
手塚, 隆久

× 手塚, 隆久

手塚, 隆久

ja-Kana テツカ, タカヒサ

en TETSUKA, Takahisa

Search repository
森嶋, 輝也

× 森嶋, 輝也

森嶋, 輝也

ja-Kana モリシマ, テルヤ

en MORISHIMA, Teruya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ‘NARO-FE-1’ is a new buckwheat cultivar with preharvest sprouting resistance that has been developed by the Kyushu Okinawa Agricultural Research Center, NARO. This cultivar has been bred by a mass selection method from a population that was developed by crossing five lines.‘NARO-FE-1’ has been demonstrated to have less preharvest sprouting, higher grain yield and heavier one-liter weight than ‘Harunoibuki’, which is a leading cultivar in summer cultivation. Compared with ‘Sachiizumi’, which is widely grown in autumn cultivation, ‘NARO-FE-1’ matures earlier. Grain yield of ‘NARO-FE-1’ was noted to be as high as that of ‘Sachiizumi’ when they were both sown in mid-September. Time of maturity, plant height, lodging resistance and palatability of ‘NARO-FE-1’ were comparable with those of ‘Harunoibuki’. We also discussed the importance of the denomination of cultivars, including ‘NARO-FE-1’, in strategic branding combined with trademark.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「NARO-FE-1」は,九州沖縄農業研究センター(以下,九沖研とする)において育成された春まき栽培でき穂発芽しにくいソバ新品種である.「NARO-FE-1」は,九沖研選抜の5 系統の交配後代から集団選抜法により選抜固定して育成された.
「NARO-FE-1」は春まき品種「春のいぶき」と比較し穂発芽しにくく,春まき栽培において多収で,容積重が大きい.夏まきの標準期播種栽培では,「さちいずみ」と比較し成熟が早く低収であるが,遅播栽培では同等の収量があり経済栽培が成り立つ.成熟期,草丈,倒伏程度と食味は「NARO-FE-1」と「春のいぶき」で同程度である.なお,品種名「NARO-FE-1」は,各地域等で育成したブランド名はそのままに品種を置換できる「地域農産物ブランド化における品種と商標との知財ミックス戦略」を想定し命名したものである.本品種は暖地,温暖地,北陸の春まきソバ栽培地域での普及が見込まれる.
書誌情報 農研機構研究報告
en : Journal of the NARO Research and Development

巻 9, p. 25-36, 発行日 2021-11-30
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization, Japan (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-9909
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.34503/naroj.2021.9_25
情報源
関連名称 本文はJ-Stageよりご利用いただけます。
情報源
関連名称 This article full-text PDF is available at J-Stage.
全文リンク
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.34503/naroj.2021.9_25
関連名称 https://doi.org/10.34503/naroj.2021.9_25
他の資源との関係
関連名称 2022.2 J-Stageへ移管しました
他の資源との関係
関連名称 We changed the journal platform to J-Stage. 2022.2 -
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:59:42.200432
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

HARA, Takahiro, MATSUI, Katsuhiro, SUZUKI, Tatsuro, TETSUKA, Takahisa, MORISHIMA, Teruya, 2021, New buckwheat cultivar ‘NARO-FE-1’: National Agriculture and Food Research Organization, Japan (NARO), 25–36 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3