ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 果樹茶業研究部門
  3. 研究報告
  4. 農研機構報告 果樹茶部門
  5. 2号

カキ新品種‘太豊’

https://doi.org/10.24514/00000270
https://doi.org/10.24514/00000270
2d4df6cb-8993-4955-a231-2b7e624bdba9
名前 / ファイル ライセンス アクション
NARO_NFTS_2_3.pdf NARO_NFTS_2_3.pdf (755.7 kB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2018-04-06
タイトル
タイトル カキ新品種‘太豊’
タイトル
タイトル New persimmon cultivar ‘ Taiho’
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cultivar
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 non-astringent
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 late ripening
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 less cracking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 parthenocarpy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Diospyros kaki
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00000270
ID登録タイプ JaLC
著者 佐藤, 明彦

× 佐藤, 明彦

佐藤, 明彦

ja-Kana サトウ, アキヒコ

en SATO, Akihiko

Search repository
山田, 昌彦

× 山田, 昌彦

山田, 昌彦

ja-Kana ヤマダ, マサヒコ

en YAMADA, Masahiko

Search repository
河野, 淳

× 河野, 淳

河野, 淳

ja-Kana コウノ, アツシ

en KONO, Atsushi

Search repository
三谷, 宣仁

× 三谷, 宣仁

三谷, 宣仁

ja-Kana ミタニ, ノブヒト

en MITANI, Nobuhito

Search repository
山根, 弘康

× 山根, 弘康

山根, 弘康

ja-Kana ヤマネ, ヒロヤス

en YAMANE, Hiroyasu

Search repository
岩波, 宏

× 岩波, 宏

岩波, 宏

ja-Kana イワナミ, ヒロシ

en IWANAMI, Hiroshi

Search repository
上野, 俊人

× 上野, 俊人

上野, 俊人

ja-Kana ウエノ, トシヒト

en UENO, Toshihito

Search repository
白石, 美樹夫

× 白石, 美樹夫

白石, 美樹夫

ja-Kana シライシ, ミキオ

en SHIRAISHI, Mikio

Search repository
伴, 雄介

× 伴, 雄介

伴, 雄介

ja-Kana バン, ユウスケ

en BAN, Yusuke

Search repository
平川, 信之

× 平川, 信之

平川, 信之

ja-Kana ヒラカワ, ノブユキ

en HIRAKAWA, Nobuyuki

Search repository
尾上, 典之

× 尾上, 典之

尾上, 典之

ja-Kana オノウエ, ノリユキ

en ONOUE, Noriyuki

Search repository
吉岡, 美加乃

× 吉岡, 美加乃

吉岡, 美加乃

ja-Kana ヨシオカ, ミカノ

en YOSHIOKA, Mikano

Search repository
中島, 育子

× 中島, 育子

中島, 育子

ja-Kana ナカジマ, イクコ

en NAKAJIMA, Ikuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ‘ Taiho’ is a pollination constant non-astringent (PCNA) type of Japanese persimmon (Diospyros kaki Thunb.) cultivar that was released by the National Agriculture and Food Research Organization Institute of Fruit Tree Science (NIFTS) , Akitsu, Hiroshima, Japan, in 2014. ‘ Taiho’ resulted from the cross of Kaki Okitsu-20 × ‘ Taishuu’. ‘ Taiho’ was initially selected and designated as Kaki Akitsu-25, and was tested at 26 locations in a national trial. It was ultimately selected and released as ‘ Taiho’, and registered as No. 24349 under the Plant Variety Protection and Seed Act of Japan in 2015.
The ‘ Taiho’ fruit ripens in late November, which is comparable to ‘Fuyu’ at NIFTS, Akitsu. Its fruit is flat-shaped and weighs 336 g at Akitsu. The skin color is orange at harvest time. The soluble solids concentration in juice averages 16.6%, which is also comparable to that of ‘Fuyu’. The flesh is intermediate between fine and course, crisp, and juicy. Fruit firmness is 1.55 kg, lower than that of ‘Fuyu’ (1.93 kg) . Shelf life of ‘ Taiho’ is longer than that of ‘Matsumotowase Fuyu’ and averaged at 30 days. Fruit cracking at fruit apex is rare, and that at the calyx end is 2% on average, a value lower that ‘Matsumotowase Fuyu’ (13%) and comparable to ‘Fuyu’ (3%) . Fruits with skin stains averaged at 36%, and the main cause of the stain is broken line-like cracks on the skin surface.
The tree vigor is medium to moderately strong. ‘ Taiho’ produces many female flowers but no male those ones. Fruit drops in the early stage of fruit development are little, and those in the late stages are rare. Due to its high parthenocarpic ability, the tree produces seedless fruits easily when no pollinizers are present.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 1.‘太豊’ は, 果樹試験場安芸津支場(現 農研機構果樹茶業研究部門ブドウ・カキ研究拠点) において,
1993 年にカキ興津 20 号に‘太秋’を交雑して得た実生から選抜された晩生の完全甘ガキである.2008 年より開始されたカキ第 7 回系統適応性検定試験に供試し,全国 26 カ所の国公立試験研究機関において特性を検討した.その結果,2014 年に選抜され,‘太豊’の名称で公表された.2015 年 6 月に種苗法に基づき,登録番号第24349 号として品種登録された.
2.育成地における樹勢は中~やや強,樹姿は開張と直 立の中間である.雌花の着生は多く,雄花は着生しない. 早期落果は少なく,後期落果はほとんど生じない.単為 結果力が強く,雄花を着生する受粉樹が周囲にない条件では種なし果実を生産することができる.
3.果実の成熟期は‘富有’と同時期の晩生である.果実重は育成地においては 336 gであったが,系統適応性検定試験における平均値は 256 gと‘富有’並みであった.適熟果の果皮色は橙色で,育成地における果頂部のカラーチャート値(‘富有’用)は 6.3,糖度は 16.6%で‘富有’並みであった.肉質は粗と密の中間で,果肉硬度は 1.55 kgと‘富有’より低く,果汁は多い.柔軟多汁であることから食味が優れる.日持ち性は 30 日程度と長い.果頂裂果はほとんど発生せず,へたすき果も2% 程度と‘富有’並みに低い.汚損果の発生は 36% 程度で‘富有’より高いが,その原因は軽微な破線状汚損が主である.
4.完全甘ガキであり,夏秋期の気温が高い地域に適応 する.系適試験においては果実の渋みについて‘富有’ との差はなかったが,年次や場所によりわずかに渋残りが生じることがあった.‘太豊’は雌花が多いうえ結実性も良好なため,往々にして着果過多になりやすい.過 度な着果による翌年の花芽の減少や結果母枝の弱小化を防ぐため,‘富有’に準じた着果制限を励行する必要がある.
書誌情報 農研機構研究報告 果樹茶業研究部門
en : Bulletin of the NARO, Fruit Tree and Tea Science

号 2, p. 19-32, 発行日 2018-03-23
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-7840
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00000270
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:58:55.638498
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3