ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  3. 学術論文
  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 農研機構報告 九沖農研
  5. 68号

黒穂病抵抗性ならびに耐倒伏性に優れる飼料用サトウキビ品種 「やえのうしえ」の育成

https://doi.org/10.24514/00002299
https://doi.org/10.24514/00002299
c698cb0d-c432-4c02-a8ff-f8203f02ca86
名前 / ファイル ライセンス アクション
KONARC_68p34-48.pdf KONARC_68p34-48.pdf (1.2 MB)
© 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
National Agriculture and Food Research Organization, Japan
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-26
タイトル
タイトル 黒穂病抵抗性ならびに耐倒伏性に優れる飼料用サトウキビ品種 「やえのうしえ」の育成
タイトル
タイトル New Forage Sugarcane Cultivar “Yaenoushie” with High Smut and Lodging Resistance
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 飼料用サトウキビ
キーワード
主題Scheme Other
主題 黒穂病抵抗性
キーワード
主題Scheme Other
主題 耐倒伏性
キーワード
主題Scheme Other
主題 国内野生種
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 forage sugarcane
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 smut resistance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 lodging resistance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Japanese wild sugarcane
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00002299
ID登録タイプ JaLC
著者 境垣内, 岳雄

× 境垣内, 岳雄

境垣内, 岳雄

ja-Kana サカイガイチ, タケオ

en SAKAIGAICHI, Takeo

Search repository
早野, 美智子

× 早野, 美智子

早野, 美智子

ja-Kana ハヤノ, ミチコ

en HAYANO, Michiko

Search repository
寺内, 方克

× 寺内, 方克

寺内, 方克

ja-Kana テラウチ, タカヨシ

en TERAUCHI, Takayoshi

Search repository
服部, 太一朗

× 服部, 太一朗

服部, 太一朗

ja-Kana ハットリ, タイイチロウ

en HATTORI, Taiichiro

Search repository
梅田, 周

× 梅田, 周

梅田, 周

ja-Kana ウメダ, マコト

en UMEDA, Makoto

Search repository
樽本, 祐助

× 樽本, 祐助

樽本, 祐助

ja-Kana タルモト, ユウスケ

en TARUMOTO, Yusuke

Search repository
服部, 育男

× 服部, 育男

服部, 育男

ja-Kana ハットリ, イクオ

en HATTORI, Ikuo

Search repository
田中, 穣

× 田中, 穣

田中, 穣

ja-Kana タナカ, ミノル

en TANAKA, Minoru

Search repository
石川, 葉子

× 石川, 葉子

石川, 葉子

ja-Kana イシカワ, ショウコ

en ISHIKAWA, Shoko

Search repository
寺島, 義文

× 寺島, 義文

寺島, 義文

ja-Kana テラジマ, ヨシフミ

en TERAJIMA, Yoshifumi

Search repository
松岡, 誠

× 松岡, 誠

松岡, 誠

ja-Kana マツオカ, マコト

en MATSUOKA, Makoto

Search repository
前田, 秀樹

× 前田, 秀樹

前田, 秀樹

ja-Kana マエダ, ヒデキ

en MAEDA, Hideki

Search repository
下地, 格

× 下地, 格

下地, 格

ja-Kana シモジ, イタル

en SHIMOJI, Itaru

Search repository
森, 昌昭

× 森, 昌昭

森, 昌昭

ja-Kana モリ, マサアキ

en MORI, Masaaki

Search repository
木村, 達郎

× 木村, 達郎

木村, 達郎

ja-Kana キムラ, タツロウ

en KIMURA, Tatsuro

Search repository
榎, 宏征

× 榎, 宏征

榎, 宏征

ja-Kana エノキ, ヒロユキ

en ENOKI, Hiroyuki

Search repository
安達, 克樹

× 安達, 克樹

安達, 克樹

ja-Kana アダチ, カツキ

en ADACHI, Katsuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 “Yaenoushie” is a new forage sugarcane variety developed at the NARO Kyushu Okinawa Agricultural Research Center in 2018. This cultivar was selected from the progeny of a crossing between the sugarcane cultivar “NiF8” as a seed parent and the highly smut resistant wild sugarcane(Saccharum spontaneum)“Iriomote8” as a pollen parent. “Iriomote8” is indigenous to Japan. An inoculation test showed that “Yaenoushie” had higher smut resistance than the resistant cultivar “NiF8”. This indicates that “Yaenoushie” has higher smut resistance compared with the existing forage sugarcane varieties “Shimanoushie” and “KRFo93-1”. “Yaenoushie” is also resistant to rust and mosaic diseases. The annual fresh and dry matter yields of “Yaenoushie” were higher than those of “Shimanoushie” and “KRFo93-1” on Tanegashima Island. Its yield was lower than “Shimaonushie” in the Okinawa mainland, but higher than that of the predominant forage species, Rhodes grass. In contrast to “Shimanoushie”, “Yaenoushie” has high lodging resistance and can be assumed to be adaptable for machine harvesting. As described above, “Yaenoushie” is expected to contribute to higher and stable forage productivity in the Nansei islands.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「やえのうしえ」は農研機構九州沖縄農業研究センターが育成した黒穂病など主要な病害抵抗性ならびに耐倒伏性に優れる飼料用サトウキビ品種である。本品種は製糖用品種「NiF8」を種子親,黒穂病抵抗性が極めて優れる沖縄県西表島自生のサトウキビ野生種「西表 8」を花粉親とする交雑集団から,黒穂病などの病害抵抗性と株出し栽培での収量性を重視した選抜を経て育成された。「やえのうしえ」の黒穂病抵抗性は製糖用の抵抗性品種「NiF8」より優れる “ 極強 ” であり,既存の飼料用品種「KRFo93-1」,「しまのうしえ」より優れる。「やえのうしえ」は黒穂病に加え,さび病類やモザイク病への抵抗性にも優れる。「やえのうしえ」の収量性は,鹿児島県種子島では「KRFo93-1」,「しまのうしえ」よりやや高い。「やえのうしえ」の収量性は沖縄本島では「しまのうしえ」よりやや低いものの,主要牧草ローズグラスより高い。「やえのうしえ」は耐倒伏性に優れるため,特に「しまのうしえ」で課題となる倒伏による収穫時の作業性の改善が期待される。以上のことから,黒穂病等の主要病害の発生が懸念される圃場,ならびに機械収穫を中心とする畜産経営を主な対象として,南西諸島全域での活用が期待される。
書誌情報 農研機構研究報告 九州沖縄農業研究センター
en : Bulletin of the NARO, Agricultural Research for Kyushu Okinawa Region

巻 68, p. 34-48, 発行日 2019-03
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-8103
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00002299
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:28:06.758759
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

SAKAIGAICHI, Takeo, HAYANO, Michiko, TERAUCHI, Takayoshi, HATTORI, Taiichiro, UMEDA, Makoto, TARUMOTO, Yusuke, HATTORI, Ikuo, TANAKA, Minoru, ISHIKAWA, Shoko, TERAJIMA, Yoshifumi, MATSUOKA, Makoto, MAEDA, Hideki, SHIMOJI, Itaru, MORI, Masaaki, KIMURA, Tatsuro, ENOKI, Hiroyuki, ADACHI, Katsuki, 2019, New Forage Sugarcane Cultivar “Yaenoushie” with High Smut and Lodging Resistance: National Agriculture and Food Research Organization (NARO) , 34–48 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3