WEKO3
アイテム
東北農業研究センターたより 第38号
https://doi.org/10.24514/00007705
https://doi.org/10.24514/00007705369d5821-d6a6-4ce8-9393-dcfeac5fb800
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
tohoku_news38 (3.8 MB)
|
|
Item type | 一般記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 東北農業研究センターたより 第38号 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24514/00007705 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 〈巻頭〉 〝がんばろう 東北 !〟農研で 〈研究情報〉 ・アポミクシス植物が持つ共通の染色体領域をチカラシバで解明 ・牛を車に乗せる訓練で、楽々積み込み ・玄米カドミウムを蓄積しにくい水稲系統「奥羽PL6」 ・育苗器を利用した水稲種子の休眠打破法 ・オレンジハクサイの色素組成と抗酸化能 ・土壌ECセンサを用いた海水浸水農地の迅速な土壌電気伝導度測定法 ・電磁探査法による海水浸水農地の土壌電気伝導度測定 〈TOPICS〉 ・新規プロジェクト紹介 --震災復興プロジェクト研究「土地利用型営農技術の実証」の取り組み-- ・新規プロジェクト紹介 --食料生産基地再生のための先端技術展開事業露地園芸技術の実証研究-- ・サマー・サイエンスキャンプ2012 ・農研機構水田農業フォーラム 東北・北海道地域における低コスト稲作を考える --北国の大規模水田農業を支える水稲乾田直播― ・研修実施情報 平成24年度革新的農業技術に関する研修「水稲の直播栽培技術」 ・一般公開 |
|||||
書誌情報 |
東北農業研究センターたより 巻 38, p. 1-10, 発行日 2012-11-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 農業技術研究機構東北農業研究センター | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.24514/00007705 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |