ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 食品研究部門
  3. 研究報告
  4. 食総研報
  5. 80号

Lactobacillus brevis の凝集を引き起こす物質の探索

https://doi.org/10.24514/00002968
https://doi.org/10.24514/00002968
657b7710-06fb-42e7-b6fd-200643e2d19f
名前 / ファイル ライセンス アクション
nfri_report_No80p75-80p.pdf nfri_report_No80p75-80p.pdf (873.7 kB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-12-20
タイトル
タイトル Lactobacillus brevis の凝集を引き起こす物質の探索
タイトル
タイトル Screening of materials that cause the aggregation of Lactobacillus brevis
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Lactic acid bacteria
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Lactobacillus brevis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 aggregation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 adhesion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 polysaccharide
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00002968
ID登録タイプ JaLC
著者 齋藤, 勝一

× 齋藤, 勝一

齋藤, 勝一

ja-Kana サイトウ, カツイチ

en SAITO, Katsuichi

Search repository
冨田, 理

× 冨田, 理

冨田, 理

ja-Kana トミタ, サトル

en TOMITA, Satoru

Search repository
中村, 敏英

× 中村, 敏英

中村, 敏英

ja-Kana ナカムラ, トシヒデ

en NAKAMURA, Toshihide

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Screening of materials that cause the aggregation of Lactobacillus brevis was conducted in order to elucidate the adhesion and the aggregation mechanism of lactic acid bacteria, which involved in such as expression of probiotic effects of the bacteria. In addition to xylan and mucin, it was found that the macromolecules, especially to polysaccharides as dextran, polygalacturonic acid, pectin, and also DNA, could cause the aggregation of the strains. Furthermore, it was revealed that the autoaggregation was occurred by addition of fermentable sugars such as glucose and sucrose.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 植物との関わりの観点からの乳酸菌機能の解明を目指しこれまでに検討した結果, Lactobacillus brevis がキシラン, ムチンに付着・凝集することを見出した. そこで乳酸菌の保健機能発現などに関与する付着・凝集作用の機構解明に向け, L. brevis の凝集を引き起こす各種物質の探索を行った. その結果, キシラン, ムチンに加え, デキストラン, ポリガラクツロン酸, ペクチンなどの多糖や, 糖鎖や糖質を含むムチン, DNAなどの高分子の添加により L. brevisが凝集することを明らかにした. また, 菌株によってはグルコースやスクロースなどの発酵性糖質を添加した場合に, 発酵に伴う pH低下に起因すると思われる自己凝集が生じることを確認した.
書誌情報 食品総合研究所研究報告
en : Report of National Food Research Institute

巻 80, p. 75-80, 発行日 2016-03-10
出版者
出版者 農業・食品産業技術総合研究機構
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0301-9780
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00002968
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:43:14.957721
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

SAITO, Katsuichi, TOMITA, Satoru, NAKAMURA, Toshihide, 2016, Screening of materials that cause the aggregation of Lactobacillus brevis: 農業・食品産業技術総合研究機構, 75–80 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3