ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 中日本農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 中央農研研報
  5. 12号

気候緩和評価モデルの開発とPCシミュレーション

https://doi.org/10.24514/00001536
https://doi.org/10.24514/00001536
c152b842-f345-4a9e-9634-3ce723393c94
名前 / ファイル ライセンス アクション
narc_report_No12p1-25p.pdf narc_report_No12p1-25p.pdf (3.5 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 気候緩和評価モデルの開発とPCシミュレーション
タイトル
タイトル Numerical Experiments for Climate-moderating Function of Agricultural Land Using a Coupled Model on Land-Atmosphere Interactions
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 数値実験,気候緩和,土地利用,群落 微気象モデル, TERC-RAMS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Numerical Experiments, Climate modification, Land-use, Canopy model, TERC-RAMS
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00001536
ID登録タイプ JaLC
著者 井上, 君夫

× 井上, 君夫

井上, 君夫

ja-Kana イノウエ, キミオ

en INOUE, Kimio

Search repository
木村, 富士男

× 木村, 富士男

木村, 富士男

ja-Kana キムラ, フジオ

en KIMURA, Fujio

Search repository
日下, 博幸

× 日下, 博幸

日下, 博幸

ja-Kana クサカ, ヒロユキ

en KUSAKA, Hiroyuki

Search repository
吉川, 実

× 吉川, 実

吉川, 実

ja-Kana ヨシカワ, ミノル

en YOSHIKAWA, Minoru

Search repository
後藤, 伸寿

× 後藤, 伸寿

後藤, 伸寿

ja-Kana ゴトウ, ノブヒサ

en GOTO, Nobuhisa

Search repository
菅野, 洋光

× 菅野, 洋光

菅野, 洋光

ja-Kana カンノ, ヒロミツ

en KAMNO, Hiromitsu

Search repository
佐々木, 華織

× 佐々木, 華織

佐々木, 華織

ja-Kana ササキ, カオリ

en SASAKI, Kaori

Search repository
大原, 源二

× 大原, 源二

大原, 源二

ja-Kana オオハラ, ゲンジ

en OHARA, Genji

Search repository
中園, 江

× 中園, 江

中園, 江

ja-Kana ナカゾノ, コウ

en NAKAZONO, Koh

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Recently, a model has been developed for evaluating agriculture's potential for easing human effects on the climate (the regional climate model), which provides highly accurate evaluation. The software for applying this model is run on a Microsoft Windows XP (or Windows 2000) operating system (OS) environment. All steps of the model's application, ranging from initial calculations to final conclusions, are mediated by a graphic user interface (GUI). First, this model's accuracy of estimation and ease of manipulation were assessed. Data on wind direction, wind velocity distribution, atmospheric temperature distribution, thermal balance characteristic, etc., obtained with this model were compared with the AMeDAS data and rice field detailed weather data at Mase, Tsukuba City. Weather environments on various spatio-temporal scales were well reproduced using the model in varying weather conditions and throughout the paddy rice cultivation season, suggesting its applicability to attempts at modifying land utilization and for other purposes. It was confirmed that the GUI functioned satisfactorily and was easy to manipulate throughout all steps of use. Next, the scope of the model's applicability was evaluated. According to estimation with this model, the degree of temperature rise at noon on a fine summer day in areas around Yoshikawa and Misato City in Saitama Prefecture (areas undergoing marked changes in land utilization) was about 0.7℃. The model was also applied to predicting the appearance/disappearance of the heat island phenomenon in Kanto District, predicting the weather in the Yamanashi Basin (for the purpose of coping with warming tendencies in areas where fruit trees are cultivated) and predicting local warming in Fukuoka Prefecture (where there has been intense urbanization in recent years). These applications yielded concrete data and supported the wide applicability of the model.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 農業がもつ気候緩和機能を高精度に評価できる最新の気候緩和評価モデル(領域気候モデル)を開発した. 本モデルが使えるパソコンのOS はMicrosoft Windows XP (Microsoft Windows 2000でも可能)であり, 計算から結果出力までの作業過程は全てGUI を介して行うことができる.   最初に, モデルの推定精度と操作性を検証するため, つくば市真瀬の水田における微細気象観測データおよび対象とする計算領域におけるアメダスデータとの比較が風速ベクトル, 気温分布, および熱収支配分等について行われた. 種々の気象条件および水稲の栽培期間において, 大小の時空間スケールをもつ気象環境がネスティング手法を用いたモデルでよく再現できること, 土地利用の改変に伴う温熱環境の影響評価等の問題に適用できることが示された. また, GUI の機能と操作性を全ての作業過程において確認した結果, 農業, 気象, 環境, 教育等の多分野で利活用できるツールであることがわかった. つぎにモデルシミュレーションの結果について考察したところ, 特に土地利用の改変が著しい埼玉県吉川・三郷市周辺の温度上昇を1987 年と2007 年の土地利用の下に, 夏季晴天日における同気象条件下で比較してみると, 正午の時間帯で約0. 7℃の温度差が認められるなど, この地域の温度は確実に上昇している. また, 関東地方における都市気候の再実験や山梨における果樹地帯の温暖化対策としての盆地気象予測, 都市化が顕著な福岡県の局地的温暖化予測等の問題にも適用され, それらに対するモデルの有用性と具体的なシミュレーション結果が多数提示された.
書誌情報 中央農業総合研究センター研究報告
en : Bulletin of the National Agricultural Research Center

巻 12, p. 1-25, 発行日 2009-02-01
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-6738
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00001536
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:38:00.856800
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

INOUE, Kimio, KIMURA, Fujio, KUSAKA, Hiroyuki, YOSHIKAWA, Minoru, GOTO, Nobuhisa, KAMNO, Hiromitsu, SASAKI, Kaori, OHARA, Genji, NAKAZONO, Koh, 2009, Numerical Experiments for Climate-moderating Function of Agricultural Land Using a Coupled Model on Land-Atmosphere Interactions: 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター, 1–25 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3