ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 基盤技術研究本部
  3. 農研機構 遺伝資源研究センター
  4. 植物遺伝資源探索導入調査報告書
  5. 19巻

房総半島におけるツルマメの探索・収集

https://doi.org/10.24514/00006987
https://doi.org/10.24514/00006987
1ec78f72-d7d3-44b9-b4dc-71de4342eb15
名前 / ファイル ライセンス アクション
AREIPGR19_p7-15.pdf AREIPGR19_p7-15.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文02 / Departmental Bulletin Review(1)
公開日 2022-01-24
タイトル
タイトル 房総半島におけるツルマメの探索・収集
タイトル
タイトル Exploration and Collection of Glycine soja in the Boso Peninsula, Chiba Prefecture
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Glycine soja
キーワード
主題Scheme Other
主題 wild soybean
キーワード
主題Scheme Other
主題 exploration
キーワード
主題Scheme Other
主題 Boso peninsula
キーワード
主題Scheme Other
主題 Chiba prefecture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Glycine soja
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 wild soybean
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 exploration
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Boso peninsula
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chiba prefecture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00006987
ID登録タイプ JaLC
著者 羽鹿, 牧太

× 羽鹿, 牧太

羽鹿, 牧太

ja-Kana ハジカ, マキタ

en HAJIKA, Makita

Search repository
髙橋, 浩司

× 髙橋, 浩司

髙橋, 浩司

ja-Kana タカハシ, コウジ

en TAKAHASHI, Koji

Search repository
平賀, 勧

× 平賀, 勧

平賀, 勧

ja-Kana ヒラガ, ススム

en HIRAGA, Susumu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Glycine soja is a wild relative of soybean, G. max, and is widely distributed in the East Asia. Since it easily crosses with the cultivated soybean, it is considered as important germplasm. We carried out field survey and collection of the wild soybean in southern part of Boso Peninsula in Chiba Prefecture, Japan on November 13th, 2002. Though the collection was done slitely after maturity, 48 samples of wild soybean and 3 of cultivated soybean were collected. The wild soybean was found everywhere in the investigated areas including the Susaki cape in the most western edge of Boso Peninsula. There were abundant populations of the wild soybean in inland areas of the peninsula but a limited number of populations along with the coastal roads.
書誌情報 植物遺伝資源探索導入調査報告書
en : Annual Report on Exploration and Introduction of Plant Genetic Resources

巻 19, p. 7-15, 発行日 2003-03
出版者
出版者 独立行政法人農業生物資源研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-7485
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00006987
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:05:02.317325
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

HAJIKA, Makita, TAKAHASHI, Koji, HIRAGA, Susumu, 2003, Exploration and Collection of Glycine soja in the Boso Peninsula, Chiba Prefecture: 独立行政法人農業生物資源研究所, 7–15 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3