ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 九州沖縄農研報
  5. 49号

観賞用カンショ新品種「九育観1号」・「九育観2」の育成

https://doi.org/10.24514/00002026
https://doi.org/10.24514/00002026
966f331f-7b14-4e22-bf9f-93e07be43fa3
名前 / ファイル ライセンス アクション
konarc_report_No49p19-32p.pdf konarc_report_No49p19-32p.pdf (5.5 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 観賞用カンショ新品種「九育観1号」・「九育観2」の育成
タイトル
タイトル Kyuiku Kan 1 gou and "Kyuiku Kan 2" : New Sweetpotato Cultivars for Ornamental Use
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カンショ
キーワード
主題Scheme Other
主題 サツマイモ
キーワード
主題Scheme Other
主題 観賞用
キーワード
主題Scheme Other
主題 アントシアニン
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sweetpotato
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ornamental use
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 anthocyanin
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00002026
ID登録タイプ JaLC
著者 髙畑, 康浩

× 髙畑, 康浩

en TAKAHATA, Yasuhiro

ja 髙畑, 康浩
高畑, 康浩

ja-Kana タカハタ, ヤスヒロ


Search repository
吉永, 優

× 吉永, 優

吉永, 優

ja-Kana ヨシナガ, マサル

en YOSHINAGA, Masaru

Search repository
熊谷, 亨

× 熊谷, 亨

熊谷, 亨

ja-Kana クマガイ, トオル

en KUMAGAI, Toru

Search repository
山川, 理

× 山川, 理

山川, 理

ja-Kana ヤマカワ, オサム

en YAMAKAWA, Osamu

Search repository
中澤, 芳則

× 中澤, 芳則

中澤, 芳則

ja-Kana ナカザワ, ヨシノリ

en NAKAZAWA, Yoshinori

Search repository
中山, 博貴

× 中山, 博貴

中山, 博貴

ja-Kana ナカヤマ, ヒロキ

en NAKAYAMA, Hiroki

Search repository
田中, 勝

× 田中, 勝

田中, 勝

ja-Kana タナカ, マサル

en TANAKA, Masaru

Search repository
甲斐, 由美

× 甲斐, 由美

甲斐, 由美

ja-Kana カイ, ユミ

en KAI, Yumi

Search repository
石黒, 浩二

× 石黒, 浩二

石黒, 浩二

ja-Kana イシグロ, コウジ

en ISHIGURO, Koji

Search repository
片山, 健二

× 片山, 健二

片山, 健二

ja-Kana カタヤマ, ケンジ

en KATAYAMA, Kenji

Search repository
境, 哲文

× 境, 哲文

境, 哲文

ja-Kana サカイ, テツフミ

en SAKAI, Tetsufumi

Search repository
岩城, 一考

× 岩城, 一考

岩城, 一考

ja-Kana イワキ, カズナリ

en IWAKI, Kazunari

Search repository
村上, 保之

× 村上, 保之

村上, 保之

ja-Kana ムラカミ, ヤスユキ

en MURAKAMI, Yasuyuki

Search repository
石原, 卓朗

× 石原, 卓朗

石原, 卓朗

ja-Kana イシハラ, タクロウ

en ISHIHARA, Takuro

Search repository
山田, 将弘

× 山田, 将弘

山田, 将弘

ja-Kana ヤマダ, マサヒロ

en YAMADA, Masahiro

Search repository
宮崎, 潔

× 宮崎, 潔

宮崎, 潔

ja-Kana ミヤザキ, キヨシ

en MIYAZAKI, Kiyoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Kyuiku Kan 1 gou and "Kyuiku Kan 2", developed by the National Agricultural Research Center for Kyushu Okinawa Region and Suntory Flowers Limited, are newly released cultivars for ornamental use. "Kyuiku Kan 1 gou" is derived from cross-pollinating "99US-OR" with a mixture of pollen from 10 cultivars and genetic resources having relatively high purple coloring on plant tops. "99US-OR" is a genetic resource with high purple coloring on plant tops. "Kyuiku Kan 2" is derived from cross- pollinating "99US-OR" with a mixture of pollen from six cultivars and genetic resources having high purple coloring on plant tops. Both "Kyuiku Kan 1 gou" and "Kyuiku Kan 2" feature deep purple color covering their plant tops. "Kyuiku Kan 1 gou" mature leaves are deep purple and heart-shaped ; those of "Kyuiku Kan 2" are deep purple and five-lobed. Anthocyanin is the predominant pigment in the leaves of both of the cultivars, and the color values of the leaf extracts of both cultivars were significantly higher than those of "Koganesengan" and "Hana-Ranman". The composition of anthocyanin pigment in the leaves of both cultivars was clarified by HPLC determination and differed from that in the storage root of "Ayamurasaki".
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「九育観1号」は, 地上部の紫色の着色程度が高い「99US-OR」を母, 保存遺伝資源系統のうち地上部の着色程度が比較的高い10品種・系統の混合花粉を父とする交配組合せから選抜したカンショ新品種であり, 「九育観2」は, 「99US-OR」を母, 保存遺伝資源・育成系統のうち地上部の着色程度が高い6品種・系統の混合花粉を父とする交配組合せから選抜したカンショ新品種である。両品種とも, 地上部全体が濃い紫色を呈し, 葉形は「九育観1号」が心臓形, 「九育観2」が複欠刻である。「九育観1号」の葉色の色彩値は, 「コガネセンガン」や「花らんまん」と比べて L^* 値および b^* 値が低く, a^* 値は高い。葉色の紫色の程度は極めて高く, 「九育観2」のそれもほぼ同等である。「九育観1号」, 「九育観2」ともに葉身の紫色素成分はアントシアニンである。アントシアニン含量を示す抽出液の色価は「コガネセンガン」や「花らんまん」より極めて高く, アントシアニン色素組成は, 「アヤムラサキ」塊根のそれとは異なる。両品種ともそれぞれの商品名にて日本国内で市販されている。
書誌情報 九州沖縄農業研究センター報告
en : Bulletin of the NARO Kyushu Okinawa Agricultural Research Center

巻 49, p. 19-32, 発行日 2008-03-07
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-9177
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00002026
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:39:14.354025
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3