ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 北海道農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 北海道農研研報
  5. 204号

多収で極良食味の低アミロース米品種「ゆきがすみ」の育成

https://doi.org/10.24514/00001398
https://doi.org/10.24514/00001398
eb803f77-2016-4e9d-b2bb-b0eb235c767b
名前 / ファイル ライセンス アクション
harc_report_No204p19-33p.pdf harc_report_No204p19-33p.pdf (2.8 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 多収で極良食味の低アミロース米品種「ゆきがすみ」の育成
タイトル
タイトル Breeding of "Yukigasumi", a High-yielding Rice Cultivar with Low Amylose Content and Superior Eating Quality.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 水稲
キーワード
主題Scheme Other
主題 新品種
キーワード
主題Scheme Other
主題 低アミロース
キーワード
主題Scheme Other
主題 多収
キーワード
主題Scheme Other
主題 極良食味
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Rice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 New cultivar
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Low-amylose content in the endosperm
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 High-yielding
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Superior eating quality
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00001398
ID登録タイプ JaLC
著者 黒木, 慎

× 黒木, 慎

黒木, 慎

ja-Kana クロキ, マコト

en KUROKI, Makoto

Search repository
清水, 博之

× 清水, 博之

清水, 博之

ja-Kana シミズ, ヒロユキ

en SHIMIZU, Hiroyuki

Search repository
安東, 郁男

× 安東, 郁男

安東, 郁男

ja-Kana アンドウ, イクオ

en ANDO, Ikuo

Search repository
横上, 晴郁

× 横上, 晴郁

en YOKOGAMI, Narifumi

ja 横上, 晴郁

ja-Kana ヨコガミ, ナリフミ


Search repository
松葉, 修一

× 松葉, 修一

松葉, 修一

ja-Kana マツバ, シュウイチ

en MATSUBA, Shuichi

Search repository
三浦, 清之

× 三浦, 清之

三浦, 清之

ja-Kana ミウラ, キヨユキ

en MIURA, Kiyoyuki

Search repository
今野, 一男

× 今野, 一男

今野, 一男

ja-Kana コンノ, カズオ

en KONNO, Kazuo

Search repository
荒木, 均

× 荒木, 均

荒木, 均

ja-Kana アラキ, ヒトシ

en ARAKI, Hitoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 "Yukigasumi", a new rice cultivar with low amylose content in the endosperm, was bred from a cross between the breeding lines "Satsukei96118" with low-amylose content in the endosperm and "Kuiku160" with high cold tolerance and good eating quality at the NARO Hokkaido Agricultural Research Center (formerly the National Agricultural Research Center for Hokkaido Region) . 1. "Yukigasumi" is a moderate maturing cultivar, and its heading and maturing dates are slightly later than those of "Oborozuki", a cultivar of Hokkaido with low amylose content in the endosperm. 2. Yielding ability of "Yukigasumi" is more than 10% greater than that of "Oborozuki" and 5% greater than that of "Yumepirika", a leading cultivar of Hokkaido with low amylose content in the endosperm. 3. "Yukigasumi" has high tolerance to low temperatures at the booting stage. 4. "Yukinomegumi" seems to possess the true resistance genes Pia, Pii, and Pik for blast disease. Its field resistance to leaf and panicle blast is almost the same as that of "Oborozuki". 5. The amylose content in the endosperm of "Yukigasumi" is slightly higher than that of "Oborozuki", but slightly lower than that of "Yumepirika". 6. The protein content in the endosperm is lower than those of "Oborozuki" and "Yumepirika". 7. The eating quality of cooked "Yukigasumi" rice is almost the same as that of "Oborozuki" and that of "Yumepirika". "Yukigasumi"is considered to be adaptable to major rice cultivating areas of Hokkaido.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「ゆきがすみ」は, 「きらら397」の低アミロース性突然変異系統である「札系96118」 (後の「北海287号」)と耐冷性が強く食味が良い「空育160号」との交雑後代より育成された低アミロース米品種である。2012年に種苗法に基づく品種登録がなされた。「ゆきがすみ」の主要特性は以下のとおりである。 1. 育成地での出穂期は「おぼろづき」より1日遅く, 成熟期は2日遅い。出穂期, 成熟期とも "中生の早" に属する。 2. 玄米収量は「おぼろづき」より10%以上, 北海道の低アミロース米品種「ゆめぴりか」より5%程度多収である。 3. 穂ばらみ期耐冷性は「おぼろづき」並の "強" で, 「ゆめぴりか」よりやや強い。 4. いもち病真性抵抗性遺伝子型は "Pia, Pii, Pik"と推定され, いもち病圃場抵抗性は, 葉いもちは "やや弱", 穂いもちは "中" であり, どちらも「おぼろづき」並である。5. 白米アミロース含有率は「おぼろづき」よりやや高く, 「ゆめぴりか」よりやや低い。 6. 白米タンパク質含有率は, 「おぼろづき」, 「ゆめぴりか」より低い。 7. 炊飯米の食味総合評価は「おぼろづき」, 「ゆめぴりか」とほぼ同等である。 以上の特性から, 「おぼろづき」, 「ゆめぴりか」と同様に単品利用が可能な極良食味低アミロース米品種として北海道上川中南部, 留萌中南部以南の稲作地帯に適応する。
書誌情報 北海道農業研究センター研究報告
en : Research BUlletin of the NARO Hokkaido Agricultural Research Center

巻 204, p. 19-33, 発行日 2015-12-22
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-8117
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00001398
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:03:17.829582
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

KUROKI, Makoto, SHIMIZU, Hiroyuki, ANDO, Ikuo, 横上, 晴郁, MATSUBA, Shuichi, MIURA, Kiyoyuki, KONNO, Kazuo, ARAKI, Hitoshi, 2015, Breeding of "Yukigasumi", a High-yielding Rice Cultivar with Low Amylose Content and Superior Eating Quality.: 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター, 19–33 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3