ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 東北農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 東北農研研報
  5. 117号

東北地域における斑点米カメムシ類:2003-2013年の発生動向と被害実態

https://doi.org/10.24514/00001287
https://doi.org/10.24514/00001287
c50508f0-d6e5-4731-b2f5-e7630ba8b699
名前 / ファイル ライセンス アクション
tarc_report_No117p63-115p.pdf tarc_report_No117p63-115p.pdf (7.2 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 東北地域における斑点米カメムシ類:2003-2013年の発生動向と被害実態
タイトル
タイトル Rice Bugs in the Tohoku Region: Their Occurrence and Damage from 2003 to 2013
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 イネ
キーワード
主題Scheme Other
主題 斑点米
キーワード
主題Scheme Other
主題 カメムシ類
キーワード
主題Scheme Other
主題 防除
キーワード
主題Scheme Other
主題 アカスジカスミカメ
キーワード
主題Scheme Other
主題 アカヒゲホソミドリカスミカメ
キーワード
主題Scheme Other
主題 クモヘリカメムシ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ホソハリカメムシ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Rice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pecky rice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Stink bugs
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Control
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sorghum plant bug
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Rice leaf bug
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Leptocorisa chinensis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Cletus punctiger.
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00001287
ID登録タイプ JaLC
著者 田渕, 研

× 田渕, 研

田渕, 研

ja-Kana タブチ, ケン

en TABUCHI, Ken

Search repository
市田, 忠夫

× 市田, 忠夫

市田, 忠夫

ja-Kana イチダ, タダオ

en ICHITA, Tadao

Search repository
大友, 令史

× 大友, 令史

大友, 令史

ja-Kana オオトモ, レイシ

en OHTOMO, Reishi

Search repository
加進, 丈二

× 加進, 丈二

加進, 丈二

ja-Kana カシン, ジョウジ

en KASHIN, Joji

Search repository
高城, 拓未

× 高城, 拓未

高城, 拓未

ja-Kana タカギ, タクミ

en TAKAGI, Takumi

Search repository
新山, 徳光

× 新山, 徳光

新山, 徳光

ja-Kana ニイヤマ, トクミツ

en NIIYAMA, TOKUMITSU

Search repository
高橋, 良知

× 高橋, 良知

高橋, 良知

ja-Kana タカハシ, ヨシトモ

en TAKAHASHI, Yoshitomo

Search repository
永峯, 淳一

× 永峯, 淳一

永峯, 淳一

ja-Kana ナガミネ, ジュンイチ

en NAGAMINE, Junichi

Search repository
草野, 憲二

× 草野, 憲二

草野, 憲二

ja-Kana クサノ, ケンジ

en KUSANO, Kenji

Search repository
榊原, 充隆

× 榊原, 充隆

榊原, 充隆

ja-Kana サカキバラ, ミツタカ

en SAKAKIBARA, Mitsutaka

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Rice bugs are the most important pests in rice cultivation. Six prefectural agricultural experiment stations in the Tohoku region together with the NARO Tohoku Agricultural Research Center conducted a regional survey to determine the occurrence of rice bugs and pecky rice damage from 2003 to 2013. We focused particularly on the transition of species composition of rice bugs in the last decade : the sorghum plant bug Stenotus rubrovittatus has become a dominant species among rice bugs in prefectures along the Sea of Japan and in several other locations. The management options addressed by the six prefectural agricultural experiment stations were also reviewed to improve rice bug management. In the last decade, rice damage varied, with high levels of damage in 2003, 2005 and 2010. Range expansion and a population increase in S. rubrovittatus started in 2007 in the Prefectures of Aomori, Akita, Yamagata and Fukushima. Factors enhancing pecky rice damage, the diffusion of rice grain graders, a high incidence of rice bug advisories, and future directions were also discussed.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東北地域において斑点米カメムシ類は依然として水稲の最重要害虫である。近年ではこれまで被害報告の見られなかった日本海側地域を中心にアカスジカスミカメが多発して優占種となり、主要な加害種の変化が確認されている。現在も分布拡大は続いており、今後の発生状況が注目される。今後の斑点米カメムシ類とその被害の発生動向予測に資するため、2003年から2013年にかけて東北地域における斑点米カメムシ類の発生状況と斑点米被害を調査し、特に主要種の変遷に着目して実態を取りまとめた。また斑点米カメムシ類への防除対策の最適化を図るため、これまでに東北各県の農業試験場で開発された防除関連技術を取りまとめた。斑点米カメムシ類の発生と被害は年により変動し、最近10年では2003年、2005年、2010年に落等率が高く、特に2005年に被害の多発が広く認められた。また、アカスジカスミカメの急激な増加は2007年以降に青森・秋田・山形・福島の各県で起こったことが明らかになった。その他、斑点米被害に影響する要因、色彩選別機の普及状況、注意報・警報発表の推移、今後の問題点について解説や議論を行った。
書誌情報 東北農業研究センター研究報告
en : Bulletin of TOHOKU Agricultural Research Center

巻 117, p. 63-115, 発行日 2015-03-27
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-3379
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00001287
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:36:51.702387
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

TABUCHI, Ken, ICHITA, Tadao, OHTOMO, Reishi, KASHIN, Joji, TAKAGI, Takumi, NIIYAMA, TOKUMITSU, TAKAHASHI, Yoshitomo, NAGAMINE, Junichi, KUSANO, Kenji, SAKAKIBARA, Mitsutaka, 2015, Rice Bugs in the Tohoku Region: Their Occurrence and Damage from 2003 to 2013: 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター, 63–115 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3