ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 東北農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 東北農研研報
  5. 102号

種子の子葉が緑色で機械化栽培に適するダイズ新品種「青丸くん」の育成

https://doi.org/10.24514/00001171
https://doi.org/10.24514/00001171
a09d9429-f47a-4a41-8448-967ba06ba5c7
名前 / ファイル ライセンス アクション
tarc_report_No102p57-70p.pdf tarc_report_No102p57-70p.pdf (729.9 kB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 種子の子葉が緑色で機械化栽培に適するダイズ新品種「青丸くん」の育成
タイトル
タイトル A New Soybean Cultivar "Aomarukun", with Green Cotyledon and High Compatibility for Mechanical Management.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 新品種
キーワード
主題Scheme Other
主題 ダイズ
キーワード
主題Scheme Other
主題 青豆
キーワード
主題Scheme Other
主題 子葉色緑
キーワード
主題Scheme Other
主題 倒伏抵抗性
キーワード
主題Scheme Other
主題 豆腐
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Glycine
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Green cotyledon
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 lodging resistance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tofu
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00001171
ID登録タイプ JaLC
著者 高田, 吉丈

× 高田, 吉丈

en TAKADA, Yoshitake

ja 高田, 吉丈

ja-Kana タカダ, ヨシタケ


Search repository
島田, 信二

× 島田, 信二

島田, 信二

ja-Kana シマダ, シンジ

en SHIMADA, Shinji

Search repository
境, 哲文

× 境, 哲文

境, 哲文

ja-Kana サカイ, テツフミ

en SAKAI, Tetsufumi

Search repository
河野, 雄飛

× 河野, 雄飛

河野, 雄飛

ja-Kana コウノ, ユウヒ

en KONO, Yuhi

Search repository
島田, 尚典

× 島田, 尚典

島田, 尚典

ja-Kana シマダ, ヒサノリ

en SHIMADA, Hisanori

Search repository
髙橋, 浩司

× 髙橋, 浩司

髙橋, 浩司

ja-Kana タカハシ, コウジ

en TAKAHASHI, Koji

Search repository
足立, 大山

× 足立, 大山

足立, 大山

ja-Kana アダチ, タイザン

en ADACHI, Taizan

Search repository
田渕, 公清

× 田渕, 公清

田渕, 公清

ja-Kana タブチ, コウセイ

en TABUCHI, Kohsei

Search repository
菊池, 彰夫

× 菊池, 彰夫

菊池, 彰夫

ja-Kana キクチ, アキオ

en KIKUCHI, Akio

Search repository
湯本, 節三

× 湯本, 節三

湯本, 節三

ja-Kana ユモト, セツゾウ

en YUMOTO, Setsuzo

Search repository
村田, 吉平

× 村田, 吉平

村田, 吉平

ja-Kana ムラタ, キッペイ

en MURATA, Kippei

Search repository
酒井, 真次

× 酒井, 真次

酒井, 真次

ja-Kana サカイ, シンジ

en SAKAI, Shinji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A new soybean [Glycine max (L.) Merr.] cultivar "Aomarukun", registered as "Soybean Norin 123" in 2002, was developed at the National Agricultural Research Center of the Tohoku Region. In order to develop a cultivar with a green cotyledon, early maturity, and high compatibility for mechanical management, plants were selected from a cross between a green-cotyledon indigenous Korean variety "Aka ao D165" and "Tachiyutaka". The date of maturity of "Aomarukun" is earlier than that of "Suzukari" at Nishisenboku, Akita (Latitude 39° 32' N, Longitude 140° 22' E). The cultivar was classified into group III based on the date of maturity. "Aomarukun" has purple flowers, gray pubescence, broad leaflets, and brown pods at maturity. It has a medium stem (ca. 65-85 ㎝), and shows a determinate growth type and high lodging resistance. Green cotyledon, pale green seed coat and green hila are the characteristics of seeds of "Aomarukun". "Aomarukun" is suitable for pale green Tofu production. It is highly compatible with the central part of Tohoku district. "Aomarukun" was released as a new recommended cultivar from Iwate prefecture in 2002.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「青丸くん」は, 東北農業試験場作物開発部成分育種法研究室 (刈和野試験地) において, 機械化適性に優れた青豆品種の育成を目標に, 子葉が緑色の「赤青D 165」を母に, 倒伏抵抗性強の「タチユタカ」を父として1990 年に人工交配を行い, 以後, 選抜・固定を図り, 育成した子実用青豆品種である。本品種は2002 年に岩手県の奨励品種に採用された。本品種の成熟期は「スズカリ」よりもやや早い中生の早である。主茎長は「スズカリ」よりも短く, 倒伏抵抗性に優れ, 機械化栽培に適する。粒の子葉色は緑, 種皮色は淡緑, 臍色は緑を呈する。栽培適地は東北中部地域である。 現在, 岩手県において青豆生産には, 市販枝豆用青豆品種が流用されている。しかし, それらは成熟期が非常に遅い, 倒伏が著しい, 収量性が低いなどの劣等な農業特性が生産量を不安定にする要因になっており, 実需者への安定供給という点でも問題がある。「青丸くん」は市販枝豆用青豆品種に比べて, 成熟期が21 ~ 24 日早く, 耐倒伏性を有し, 収量も高いなど, 従来の作付品種よりも優れた農業特性を有する。また, 豆腐の緑色がこれら市販枝豆用青豆品種よりも明らかに濃く, 特徴のある豆腐の製造が可能である。岩手県では, 実需者へ青豆を安定供給し, 特産化を図るため, 市販枝豆用青豆品種に代えて「青丸くん」の普及を進めている。
書誌情報 東北農業研究センター研究報告
en : BULLETIN OF THE NATIONAL AGRICULTURAL RESEARCH CENTER FOR TOHOKU REGION

巻 102, p. 57-70, 発行日 2004-03-01
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization Tohoku Agricultural Resaerch Center
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-3379
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00001171
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:54:48.842237
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3