ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:刊行種別
  2. 研究報告・研究技報
  3. 農研機構研究報告
  4. 8号 震災復興特集号

東京電力福島第一原子力発電所放射能漏れ事故に起因する農研機構つくば農場産原乳および飼料に含まれる人工放射性核種汚染のモニタリング

https://doi.org/10.24514/00006662
https://doi.org/10.24514/00006662
08b955d3-476a-4189-88b0-fafb0350c765
名前 / ファイル ライセンス アクション
10.24514-00006662_DOI_moved.pdf 10.24514-00006662_DOI_moved (208.3 kB)
 Restricted Access
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2021-11-22
タイトル
タイトル 東京電力福島第一原子力発電所放射能漏れ事故に起因する農研機構つくば農場産原乳および飼料に含まれる人工放射性核種汚染のモニタリング
タイトル
タイトル Monitoring of radioactive substances in milk and feed in Tsukuba, Japan following the accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 放射性ヨウ素
キーワード
主題Scheme Other
主題 放射性セシウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 放射性ストロンチウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 原乳
キーワード
主題Scheme Other
主題 混合飼料(TMR)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 radioactive iodine
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 radioactive cesium
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 radioactive strontium
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 milk
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 TMR
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00006662
ID登録タイプ JaLC
著者 小林, 美穂

× 小林, 美穂

小林, 美穂

ja-Kana コバヤシ, ミホ

en KOBAYASHI, Miho

Search repository
鈴木, 一好

× 鈴木, 一好

鈴木, 一好

ja-Kana スズキ, カズヨシ

en SUZUKI, Kazuyoshi

Search repository
小迫, 孝実

× 小迫, 孝実

小迫, 孝実

ja-Kana コサコ, タカミ

en KOSAKO, Takami

Search repository
秋山, 典昭

× 秋山, 典昭

秋山, 典昭

ja-Kana アキヤマ, フミアキ

en AKIYAMA, Fumiaki

Search repository
三森, 眞琴

× 三森, 眞琴

三森, 眞琴

ja-Kana ミツモリ, マコト

en MITSUMORI, Makoto

Search repository
宮本, 進

× 宮本, 進

宮本, 進

ja-Kana ミヤモト, ススム

en MIIYAMOTO, Susumu

Search repository
西村, 宏一

× 西村, 宏一

西村, 宏一

ja-Kana ニシムラ, コウイチ

en NISHIMURA, Koichi

Search repository
小松, 正憲

× 小松, 正憲

小松, 正憲

ja-Kana コマツ, マサノリ

en KOMATSU, Masanori

Search repository
甘利, 雅拡

× 甘利, 雅拡

甘利, 雅拡

ja-Kana アマリ, マサヒロ

en AMARI, Masahiro

Search repository
相川, 勝弘

× 相川, 勝弘

相川, 勝弘

ja-Kana アイカワ, カツヒロ

en AIKAWA, Katsuhiro

Search repository
大谷, 文博

× 大谷, 文博

大谷, 文博

ja-Kana オオタニ, フミヒロ

en OTANI, Fumihiro

Search repository
武田, 久美子

× 武田, 久美子

武田, 久美子

ja-Kana タケダ, クミコ

en TAKEDA, Kumiko

Search repository
高橋, ひとみ

× 高橋, ひとみ

高橋, ひとみ

ja-Kana タカハシ, ヒトミ

en TAKAHASHI, Hitomi

Search repository
木方, 展治

× 木方, 展治

木方, 展治

ja-Kana キホウ, ノブハル

en KIHOU, Nobuharu

Search repository
井倉, 将人

× 井倉, 将人

井倉, 将人

ja-Kana イグラ, マサト

en IGURA, Masato

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 On March 11, 2011, the Great East Japan Earthquake and subsequent tsunami damaged the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (FDNPP). In response to information of FDNPP accident, measurement of the γ-ray nuclide concentration in cow’s milk was started at National Institute of Livestock and Grassland Science (NILGS: Tsukuba, Japan, 36o02’N, 140o12’E) from March 12, 2011.
On March 15, the concentration of 131I in milk was 155.2 Bq/L and reached the highest value of 244.8 Bq/L on March 23. After that, it gradually decreased to the lower limit detection value on May 26, 2011. On the other hand, the concentration of radioactive cesium increased later than 131I. On March 15, the concentrations of 134Cs and 137Cs were detected at 1.87 Bq/L and 2.24 Bq/L, respectively, and the concentration did not increase significantly until March 20. On March 21, the total level of (134Cs and 137Cs) was detected above 10 Bq/L. and thereafter, maintained above 10 Bq/L for three months. On the other hand, the concentration of 90Sr in milk did not increase after the FDNPP accident and was maintained at 10 - 30 mBq/L before the accident. The survey of radioactive cesium concentration in total mixed rations (TMR) at NILGS started in November 2011. The maximum 137Cs and 134Cs activities, 13.44 and 7.78 Bq/kg (dry weight), respectively, were measured in the TMR obtained on November 2012. The radioactive cesium concentration level decreased to about 0.2 Bq/L for raw milk and about 2 Bq/kg (dry matter) for TMR, and then remained flat.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2011 年3 月11 日の東日本大震災とそれに続く津波による冷却機能の喪失により,東京電力福島第一原子力発電所(FDNPP)が損傷し,放射能漏れ事故が発生した.農研機構は震災翌日の3 月12 日に付属農場の原乳を採取し,放射能漏れ事故直前の原乳中γ線核種濃度を得た.牛乳放射能の緊急時調査は3 月15 日18 時に採取した原乳から開始した.
原乳中の131I 濃度は155.2 Bq/L,3 月23 日には最高値の244.8 Bq/L に達した後,徐々に低下し,2011 年5 月26 日には下限検出値まで低下した.一方,放射性セシウムの汚染レベルは,131I よりも遅れて上昇した.すなわち,3 月15 日に1.87 Bq/L の134Cs および2.24 Bq/L の137Cs を検出したが,3 月20 日まで濃度は顕著に上昇しなかった.3 月21 日には134Cs と137Cs の合計値として 10 Bq/L を超えるレベルで検出され,その後,3 ヶ月間に渡って,134Cs+137Cs の濃度は10 Bq/L 以上を維持した.一方,乳中の90Sr 濃度はFDNPP の事故後も増加せず,事故前から10 ~ 30 mBq/L を維持していた.2011年から開始した混合飼料(TMR)中の放射性セシウム濃度調査では,134Cs および137Cs 濃度の最高値は,2012 年11 月の7.78 Bq/kg(乾物)および13.44 Bq/kg(乾物)で,2011 年よりも2012 年の測定値が高かった.放射性セシウム濃度(134Cs+137Cs)は,原乳では0.2 Bq/L,TMR では2 Bq/kg(乾物) 程度まで低下した後,横ばいで推移している
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 4章: 原乳及び乳牛飼料に含まれる放射性物質の動態 /原著論文
Chapter4: Monitoring of radioactive substances in milk and feed /Original article
書誌情報 農研機構研究報告
en : Journal of the NARO Research and Development

巻 8, p. 137-147, 発行日 2021-10-31
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization, Japan (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-9909
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.34503/naroj.2021.8_137
情報源
関連名称 本文はJ-Stageよりご利用いただけます。
情報源
関連名称 This article full-text PDF is available at J-Stage.
関連リンク
J-Stage https://doi.org/10.34503/naroj.2021.8_137
https://doi.org/10.34503/naroj.2021.8_137
他の資源との関係
関連名称 2022.2 J-Stageへ移管しました
他の資源との関係
関連名称 We changed the journal platform to J-Stage. 2022.2 -
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:58:22.891804
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

KOBAYASHI, Miho, SUZUKI, Kazuyoshi, KOSAKO, Takami, AKIYAMA, Fumiaki, MITSUMORI, Makoto, MIIYAMOTO, Susumu, NISHIMURA, Koichi, KOMATSU, Masanori, AMARI, Masahiro, AIKAWA, Katsuhiro, OTANI, Fumihiro, TAKEDA, Kumiko, TAKAHASHI, Hitomi, KIHOU, Nobuharu, IGURA, Masato, 2021, Monitoring of radioactive substances in milk and feed in Tsukuba, Japan following the accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant: National Agriculture and Food Research Organization, Japan (NARO), 137–147 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3