ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:刊行種別
  2. 研究報告・研究技報
  3. 農研機構研究報告
  4. 8号 震災復興特集号

そばにおける放射性セシウム移行低減技術の開発と避難指示解除地域における営農再開

https://doi.org/10.24514/00006658
https://doi.org/10.24514/00006658
d0df2618-8f21-41a0-a557-c766f6417474
名前 / ファイル ライセンス アクション
10.24514-00006658_DOI_moved.pdf 10.24514-00006658_DOI_moved (208.5 kB)
 Restricted Access
Item type 紀要論文02 / Departmental Bulletin Review(1)
公開日 2021-11-22
タイトル
タイトル そばにおける放射性セシウム移行低減技術の開発と避難指示解除地域における営農再開
タイトル
タイトル Decreasing transfer of radioactive cesium and resumption of buckwheat cultivation in areas where evacuation orders were lifted after the nuclear power plant accident occurred in 2011
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 そば
キーワード
主題Scheme Other
主題 放射性セシウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 除染後圃場
キーワード
主題Scheme Other
主題 営農再開
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 buckwheat
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 decontaminated fields
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 potassium
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 radiocesium
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 relaunching of agriculture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00006658
ID登録タイプ JaLC
著者 久保, 堅司

× 久保, 堅司

久保, 堅司

ja-Kana クボ, カタシ

en KUBO, Katashi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 After the accident at Tokyo Electric Power Company’s Fukushima Dai-ichi uclear power plant in 2011 caused radioactive cesium (RCs) to fall onto agricultural land, radioactive nuclide levels in some buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench) grain subsequently exceeded the standard limits for radioactive materials, including that for RCs (100 Bq kg-1). A survey of soil and buckwheat grain in farmers’ fields and field experiments revealed soil-exchangeable potassium concentration to be significantly and negatively correlated with RCs concentration in the grain. Based on these results, farmers were recommended to establish a soil exchangeable K concentration of 30 mg 100 g-1 in K2O before applying basal fertilizer. After harvesting, grain from fields with lodged crops showed higher RCs than grain from fields with no lodging. In lodged plants, RCs in the grain was decreased by polishing. These results demonstrate that RCs of buckwheat grain from lodged plants can be decreased by removing soil from the grain surface by polishing and winnowing. Due to the countermeasures applied to decrease RCs in buckwheat grain since 2013, the standard limit for radioactive materials in buckwheat grain has been exceeded in only one sample that was detected in 2015. In 2014, buckwheat cultivation was resumed in physically decontaminated fields, from which radiation-contaminated surface soil had been removed, followed by soil dressing and plowing in areas where the evacuation order had been lifted. We have also been monitoring buckwheat cultivation by local farmers in decontaminated fields since 2015.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2011 年の東京電力福島第一原子力発電所の事故の後,2012 年産の玄そば( そば子実)の放射性セシウム濃度に基準値超過が認められた.そこで著者らは,圃場に沈着した放射性セシウムの玄そばへの移行を低減する技術の開発に取り組み,土壌の交換性カリ含量を30 mg K2O 100 g-1 以上とした上で地域の施肥基準に応じた施肥を行い栽培することで,玄そばの放射性セシウム濃度は基準値以下となることを明らかにした.また,倒伏した作物体から得られた玄そばには土壌等異物の混入や玄そば表面への土壌等の付着が認められ,倒伏のない作物体から得られた玄そばよりも脱穀・風選後の放射性セシウム濃度が高い値を示す場合があったが,それらについて磨きを行うことにより,玄そば表面への土壌の付着は除去され,放射性セシウム濃度は磨き前と比較して低減することを明らかにした.これらの知見をもとに実施された移行低減対策により,玄そばの放射性セシウム濃度の基準値超過は2013 年以降1 点のみである.2014 年からは避難指示が解除された地域の除染後圃場においても,玄そばへの放射性セシウムの移行を低減する技術を実証し,生産者団体による営農再開を支援した.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 3章: 畑作物,草地,果樹における放射性セシウム移行抑制技術,および農産物の加工・調理による放射性セシウムの低減効果 /総説
Chapter3: Technologies to reduce radiocesium in upland crops, grass, forage crops, fruit trees and domestic agricultural products /Review
書誌情報 農研機構研究報告
en : Journal of the NARO Research and Development

巻 8, p. 109-115, 発行日 2021-10-31
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization, Japan (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-9909
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.34503/naroj.2021.8_109
情報源
関連名称 本文はJ-Stageよりご利用いただけます。
情報源
関連名称 This article full-text PDF is available at J-Stage.
関連リンク
J-Stage https://doi.org/10.34503/naroj.2021.8_109
https://doi.org/10.34503/naroj.2021.8_109
他の資源との関係
関連名称 2022.2 J-Stageへ移管しました
他の資源との関係
関連名称 We changed the journal platform to J-Stage. 2022.2 -
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:58:26.674420
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

KUBO, Katashi, 2021, Decreasing transfer of radioactive cesium and resumption of buckwheat cultivation in areas where evacuation orders were lifted after the nuclear power plant accident occurred in 2011: National Agriculture and Food Research Organization, Japan (NARO), 109–115 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3