ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  3. 学術論文
  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 農研機構報告 九沖農研
  5. 68号

フランスパン加工適性に優れた暖地・温暖地向け準強力小麦新品種「さちかおり」の育成

https://doi.org/10.24514/00002301
https://doi.org/10.24514/00002301
0ce2ad4d-017a-4ae7-8b65-1de7d73dcc83
名前 / ファイル ライセンス アクション
KONARC_68p58-73.pdf KONARC_68p58-73.pdf (951.8 kB)
© 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
National Agriculture and Food Research Organization, Japan
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-26
タイトル
タイトル フランスパン加工適性に優れた暖地・温暖地向け準強力小麦新品種「さちかおり」の育成
タイトル
タイトル New Hard Wheat Cultivar ‘Sachikaori’ with Good French Bread-making Quality
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コムギ
キーワード
主題Scheme Other
主題 品種
キーワード
主題Scheme Other
主題 硬質
キーワード
主題Scheme Other
主題 フランスパン適性
キーワード
主題Scheme Other
主題 多収
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hard wheat
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 French bread making quality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 high yield
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00002301
ID登録タイプ JaLC
著者 松中, 仁

× 松中, 仁

松中, 仁

ja-Kana マツナカ, ヒトシ

en MATSUNAKA, Hitoshi

Search repository
中村, 和弘

× 中村, 和弘

中村, 和弘

ja-Kana ナカムラ, カズヒロ

en NAKAMURA, Kazuhiro

Search repository
藤田, 雅也

× 藤田, 雅也

藤田, 雅也

ja-Kana フジタ, マサヤ

en FUJITA, Masaya

Search repository
八田, 浩一

× 八田, 浩一

八田, 浩一

ja-Kana ハッタ, コウイチ

en HATTA, Koichi

Search repository
河田, 尚之

× 河田, 尚之

河田, 尚之

ja-Kana カワダ, ナオユキ

en KAWADA, Naoyuki

Search repository
関, 昌子

× 関, 昌子

関, 昌子

ja-Kana セキ, マサコ

en SEKI, Masako

Search repository
久保, 堅司

× 久保, 堅司

久保, 堅司

ja-Kana クボ, カタシ

en KUBO, Katashi

Search repository
乙部(桐淵), 千雅子

× 乙部(桐淵), 千雅子

乙部(桐淵), 千雅子

ja-Kana オトベ(キリブチ), チカコ

en KIRIBUCHI-OTOBE, Chikako

Search repository
池田, 達哉

× 池田, 達哉

池田, 達哉

ja-Kana イケダ, タツヤ

en IKEDA, Tatsuya

Search repository
塔野岡, 卓司

× 塔野岡, 卓司

塔野岡, 卓司

ja-Kana トウノオカ, タクジ

en TONOOKA, Takuji

Search repository
石川, 直幸

× 石川, 直幸

石川, 直幸

ja-Kana イシカワ, ナオユキ

en ISHIKAWA, Naoyuki

Search repository
高田, 兼則

× 高田, 兼則

高田, 兼則

ja-Kana タカタ, カネノリ

en TAKATA, Kanenori

Search repository
谷中, 美貴子

× 谷中, 美貴子

谷中, 美貴子

ja-Kana ヤナカ, ミキコ

en YANAKA, Mikiko

Search repository
小田, 俊介

× 小田, 俊介

小田, 俊介

ja-Kana オダ, シュンスケ

en ODA, Syunsuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A new hard wheat cultivar ‘Sachikaori’ registered in 2014 was jointly developed by three NARO Institutes including National Institute of Crop Science, Western Region Agricultural Research Center and Kyushu Okinawa Agricultural Research Center. This cultivar was selected from a cross between ‘Saikai 174’ and ‘Chukei 05-44’.
‘Sachikaori’ is an awned, white-glumed, red-seed spring type wheat cultivar. Compared with the ‘Minaminokaori‘ which is the leading cultivar of bread-quality wheat in Kyushu region, ‘Sachikaori’ is approximately 5cm shorter culm length and mature earlier ordinarily by three days. The grain yield of ‘Sachikaori’ is approximately 10% higher than that of ‘Minaminokaori’. ‘Sachikaori’ is considered to be well adapted to plain farm areas of western Japan.
The protein contents of the grain and flour tend to be lower than those of ‘Minaminokaori’, which would be ascribed to its high grain yield. ‘Sachikaori’ has Pina-D1b, resulting in higher grain hardness index compared to that of Minaminokaori’. The French bread-making quality score of ‘Sachikaori’ is higher than that of ‘Minaminokaori’.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 小麦新品種「さちかおり」は,農研機構作物研究所,近畿中国四国農業研究センター,及び九州沖縄農業研究センターの連携により半数体育種法により選抜・育成された硬質小麦品種である。2009 年度に 3 場所で生産力検定試験等を実施したところ,九州沖縄農業研究センターでの成績が良好であったことから,以降は同センターで育成を継続,2014年 12月に品種登録出願し,2018 年 2 月に品種登録された(登録番号 26589 号)。「ミナミノカオリ」と比較して以下のような特徴がある。播性の程度はⅡの春播性で,出穂期と成熟期は3日程度早い早生種である。稈長は短く,倒伏程度は同等で耐倒伏性がある。穂数がやや多くやや多収であり,容積重が大きく,千粒重は小さい。外観品質は優れる。穂発芽性はやや難,縞萎縮Ⅰ型抵抗性はやや強,うどんこ病抵抗性は中,赤さび病および赤かび病抵抗性はやや弱 である。原粒のタンパク質および灰分含量は少ないが,穀粒硬度は高い。60% 歩留の粉のアミロース含量はやや低く,生地の力は準強力的である。フランスパン加工適性が有り,体積が大きく,焼き色が濃い。「さちかおり」は,暖地・温暖地向けのフランスパン加工適性が優れた小麦品種として,2017 年播種から佐賀県において一般栽培が開始された。
書誌情報 農研機構研究報告 九州沖縄農業研究センター
en : Bulletin of the NARO, Agricultural Research for Kyushu Okinawa Region

巻 68, p. 58-73, 発行日 2019-03
出版者
出版者 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
出版者
出版者 National Agriculture and Food Research Organization (NARO)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-8103
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00002301
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:17:52.808980
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

MATSUNAKA, Hitoshi, NAKAMURA, Kazuhiro, FUJITA, Masaya, HATTA, Koichi, KAWADA, Naoyuki, SEKI, Masako, KUBO, Katashi, KIRIBUCHI-OTOBE, Chikako, IKEDA, Tatsuya, TONOOKA, Takuji, ISHIKAWA, Naoyuki, TAKATA, Kanenori, YANAKA, Mikiko, ODA, Syunsuke, 2019, New Hard Wheat Cultivar ‘Sachikaori’ with Good French Bread-making Quality: National Agriculture and Food Research Organization (NARO) , 58–73 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3