ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 九州沖縄農研報
  5. 54号

無マルチでの株出し栽培が可能なサトウキビ品種「NiTn18」の育成

https://doi.org/10.24514/00002114
https://doi.org/10.24514/00002114
a7a6e9a2-9be1-4fe7-82bc-b4955d2183f2
名前 / ファイル ライセンス アクション
konarc_report_No54p23-41p.pdf konarc_report_No54p23-41p.pdf (4.0 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 無マルチでの株出し栽培が可能なサトウキビ品種「NiTn18」の育成
タイトル
タイトル New Sugarcane Cultivar "NiTn18" with Excellent Ratooning Ability in Mulch-free Cultivation
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 サトウキビ
キーワード
主題Scheme Other
主題 低温
キーワード
主題Scheme Other
主題 初期生育
キーワード
主題Scheme Other
主題 萌芽
キーワード
主題Scheme Other
主題 マルチ
キーワード
主題Scheme Other
主題 多回株出し栽培
キーワード
主題Scheme Other
主題 多収
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sugarcane
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 low temperature
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 early growth
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ratooning ability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mulch-free cultivation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 high yield
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00002114
ID登録タイプ JaLC
著者 寺島, 義文

× 寺島, 義文

寺島, 義文

ja-Kana テラジマ, ヨシフミ

en TERAJIMA, Yoshifumi

Search repository
杉本, 明

× 杉本, 明

杉本, 明

ja-Kana スギモト, アキラ

en SUGIMOTO, Akira

Search repository
松岡, 誠

× 松岡, 誠

松岡, 誠

ja-Kana マツオカ, マコト

en MATSUOKA, Makoto

Search repository
氏原, 邦博

× 氏原, 邦博

氏原, 邦博

ja-Kana ウジハラ, クニヒロ

en UJIHARA, Kunihiro

Search repository
境垣内, 岳雄

× 境垣内, 岳雄

境垣内, 岳雄

ja-Kana サカイガイチ, タケオ

en SAKAIGAICHI, Takeo

Search repository
福原, 誠司

× 福原, 誠司

福原, 誠司

ja-Kana フクハラ, セイジ

en FUKUHARA, Seiji

Search repository
前田, 秀樹

× 前田, 秀樹

前田, 秀樹

ja-Kana マエダ, ヒデキ

en MAEDA, Hideki

Search repository
勝田, 義満

× 勝田, 義満

勝田, 義満

ja-Kana カツダ, ヨシミツ

en KATSUDA, Yoshimitsu

Search repository
岡, 三徳

× 岡, 三徳

岡, 三徳

ja-Kana オカ, ミツノリ

en OKA, Mitsunori

Search repository
下田, 聡

× 下田, 聡

下田, 聡

ja-Kana シモダ, サトシ

en SHIMODA, Satoshi

Search repository
水本, 文洋

× 水本, 文洋

水本, 文洋

ja-Kana ミズモト, フミヒロ

en MIZUMOTO, Fumihiro

Search repository
東, 孝行

× 東, 孝行

東, 孝行

ja-Kana ヒガシ, タカユキ

en HIGASHI, Takayuki

Search repository
四蔵, 文夫

× 四蔵, 文夫

四蔵, 文夫

ja-Kana シクラ, フミオ

en SHIKURA, Fumio

Search repository
浦邊, 健一

× 浦邊, 健一

浦邊, 健一

ja-Kana ウラベ, ケンイチ

en URABE, Kenichi

Search repository
林, 隆夫

× 林, 隆夫

林, 隆夫

ja-Kana ハヤシ, タカオ

en HAYASHI, Takao

Search repository
佐藤, 光徳

× 佐藤, 光徳

佐藤, 光徳

ja-Kana サトウ, ミツノリ

en SATO, Mitsunori

Search repository
吉田, 典夫

× 吉田, 典夫

吉田, 典夫

ja-Kana ヨシダ, ノリオ

en YOSHIDA, Norio

Search repository
福井, 清美

× 福井, 清美

福井, 清美

ja-Kana フクイ, キヨミ

en FUKUI, Kiyomi

Search repository
日高, 昇

× 日高, 昇

日高, 昇

ja-Kana ヒダカ, ノボル

en HIDAKA, Noboru

Search repository
上野, 敬一郎

× 上野, 敬一郎

上野, 敬一郎

ja-Kana ウエノ, ケイイチロウ

en UENO, Kei-ichiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 New sugarcane cultivar "NiTn18" was developed at the National Agricultural Research Center for Kyushu Okinawa Region from 1991 and was registered as a recommended cultivar of Tanegashima Island in Kagoshima Prefecture in 2003. "NiTn18" was selected from 379 seedlings derived from a cross between "KF81-39" as the seed parent and "ROC11" as the pollen parent. The cross was carried out in the Taiwan Sugar Research Institute. "NiTn18" has a high and stable yield with good stem elongation in the early growth stage and excellent ratooning ability. Its leaf canopy is more erect and its leaf blade is slightly shorter than that of "NiF8", the leading cultivar in Tanegashima. The millable stalk diameter is slightly thin, but there are more stalks and they are longer than for "NiF8" due to its good tillering ability and good growth in the early growth stage. Its maturity class is early, but its commercial cane sugar (CCS) is lower than that of "NiF8" because of its high fiber content. "NiTn18" is resistant to mosaic virus, intermediately resistant to leaf scorch and rust, and susceptible to smut. The cane and sugar yield of spring planting and ratooning is higher than those of "NiF8" and especially stable in ratooning. It can be expected to ratoon repeatedly for a longer period than "NiF8" even if it is ratooned without mulching. This cultivar is well adapted to low yielding areas and reduced-labor cultivation in Tanegashima Island.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 サトウキビ品種「NiTn18」は, 低温下での萌芽性や茎伸長性が優れ, 無マルチでの株出し栽培が可能なサトウキビ品種である。2003年に鹿児島県熊毛地域の奨励品種として採用され, 2004年に「さとうきび農林18号」として命名登録された。本品種は, さび病や葉焼病等の葉の病害に強く, 茎揃いが良好な「KF81-39」を種子親とし, 萌芽性が優れる高糖品種「ROC11」を花粉親とする交配組み合わせから育成された。葉身長がやや短く, 葉は直立し, 同地域の主力品種「NiF8」とは容易に区別できる。黒穂病抵抗性は "極弱" であるが, 葉焼病やさび病等他の重要病害には "中" 以上の抵抗性を具える。低温条件下での発芽性や萌芽性, 茎伸長性が優れ, また, 分げつ性も優れることから, 春植え栽培, 株出し栽培ともに「NiF8」より茎数が多く, 茎長は長い。そのため「NiF8」より原料茎重や可製糖量は多く, 特に, 「NiF8」が少収となる無マルチ株出し栽培や多回株出し栽培, 肥沃度の低い圃場でも多収が期待できる。また, ハーベスタ収穫後の茎数は「NiF8」より多いため, ハーベスタ収穫後に株出し栽培を行う圃場での利用に適する。本品種を利用することで, 同地域におけるサトウキビ生産の安定多収化と省力・低コスト化の実現が期待できる。
書誌情報 九州沖縄農業研究センター報告
en : Bulletin of the NARO Kyushu Okinawa Agricultural Research Center

巻 54, p. 23-41, 発行日 2010-03-24
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-9177
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00002114
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:07:10.712728
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

TERAJIMA, Yoshifumi, SUGIMOTO, Akira, MATSUOKA, Makoto, UJIHARA, Kunihiro, SAKAIGAICHI, Takeo, FUKUHARA, Seiji, MAEDA, Hideki, KATSUDA, Yoshimitsu, OKA, Mitsunori, SHIMODA, Satoshi, MIZUMOTO, Fumihiro, HIGASHI, Takayuki, SHIKURA, Fumio, URABE, Kenichi, HAYASHI, Takao, SATO, Mitsunori, YOSHIDA, Norio, FUKUI, Kiyomi, HIDAKA, Noboru, UENO, Kei-ichiro, 2010, New Sugarcane Cultivar "NiTn18" with Excellent Ratooning Ability in Mulch-free Cultivation: 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター, 23–41 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3