ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. INDEX:組織別
  2. 農研機構 東北農業研究センター
  3. 研究報告
  4. 東北農研研報
  5. 113号

新形質小麦品種・系統の小麦粉ブレンドによる製パン適性の向上技術

https://doi.org/10.24514/00001251
https://doi.org/10.24514/00001251
9639f4a5-4cd4-4206-8284-2371064cc52b
名前 / ファイル ライセンス アクション
tarc_report_No113p97-122p.pdf tarc_report_No113p97-122p.pdf (3.2 MB)
Item type 紀要論文01 / Departmental Bulletin Original Article(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 新形質小麦品種・系統の小麦粉ブレンドによる製パン適性の向上技術
タイトル
タイトル Improvement in the Bread-making Qualities of Breads from Blends of Wheat Cultivars and Lines with Different Flour Qualities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 小麦品種
キーワード
主題Scheme Other
主題 小麦粉
キーワード
主題Scheme Other
主題 ブレンド
キーワード
主題Scheme Other
主題 製パン適性
キーワード
主題Scheme Other
主題 中種生地法
キーワード
主題Scheme Other
主題 高分子量グルテニンサブユニット5+10
キーワード
主題Scheme Other
主題 超強力
キーワード
主題Scheme Other
主題 低アミロース含量
キーワード
主題Scheme Other
主題 もち性
キーワード
主題Scheme Other
主題 ファリノグラム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Wheat cultivar
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Flour
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Blend
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bread-making quality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sponge and dough method
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 High molecular weight glutenin subunit 5+10
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Extra strong
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Low amylose content
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Waxy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Frarinogram
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24514/00001251
ID登録タイプ JaLC
著者 吉川, 亮

× 吉川, 亮

吉川, 亮

ja-Kana ヨシカワ, リヨウ

en YOSHIKAWA, Ryo

Search repository
中村, 和弘

× 中村, 和弘

中村, 和弘

ja-Kana ナカムラ, カズヒロ

en NAKAMURA, Kazuhiro

Search repository
伊藤, 美環子

× 伊藤, 美環子

伊藤, 美環子

ja-Kana イトウ, ミワコ

en ITO, Miwako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We examined the improved effects of the dough-mixing properties and bread-making qualities (sponge and dough method) of wheat flour blends between bread wheat cultivars with the presence or absence of the high-molecular-weight glutenin subunit 5+10 (HMW-GS 5+10), between a bread wheat cultivar with extra strong flour and a normal bread wheat cultivar, between a Japanese noodle wheat cultivar with low amylose content and a bread wheat cultivar with normal amylose content, and between a waxy wheat cultivar and a nonwaxy bread wheat cultivar. 1. In the flour blend (blend ratio 50% : 50%) between two bread wheat cultivars, the improved effect of the dough-mixing properties and bread-making qualities was high in the blends for which at least one cultivar had HMW-GS 5+10, Also, the blend performance of the cultivars with HMW-GS 5+10 was high. In contrast, those improved effects were low in the blend between cultivars that did not have HMW-GS 5+10. 2. The flour blend (blend ratio 50% : 50%) between a bread wheat line "Tohoku 221" with extrastrong flour and a bread cultivar with normal strong flour was indicated to have very strong dough-mixing properties and good bread-making qualities. 3. In the flour blend (blend ratio 50% : 50%) between a Japanese noodle wheat cultivar with low amylose content and a bread wheat cultivar or a patent strong flour with normal amylose content and HMW-GS 5+10, the loaf volume was large, the loaf crumb was soft, the bread taste was good, and the sensory evaluation was improved. 4. In the flour blend (waxy blend ratio 10-20%) of a waxy wheat cultivar and a nonwaxy wheat bread cultivar , the blends that used the nonwaxy cultivars with HMW-GS 5+10 showed improved bread-making qualities. On the other hand, the improved effects were low in the blend of nonwaxy cultivars without HMW-GS 5+10. Moreover, in the flour blend between a waxy elite line and the bread wheat cultivar "Haruibuki", the bread-making qualities were the highest with a waxy blend ratio of 30%.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高分子量グルテニンサブユニット5+10 (HMW-GS 5+10) の有無、アミロース含量及びもち・うるち性などの異なる品種・系統を用いて、小麦粉のブレンドによる生地物性および製パン適性 (中種生地法) のそれぞれの改良効果について検討した。(1)パン用2品種・系統間の50%:50%のブレンドでは、少なくとも片方の品種・系統がHMW-GS 5+10を持つ場合、生地物性および製パン適性の改良効果が高かった。一方、HMW-GS 5+10を持たない品種・系統のブレンドでは、それらの改良効果は低かった。(2)超強力系統「東北221号」は通常のパン用強力品種・系統と50%:50%でブレンドすると、一般に生地物性が飛躍的に改善されてカナダ産「1CW」並の強い生地特性を示し、HMW-GS 5+10を持たない品種・系統の製パン適性を改善した。(3)低アミロース品種・系統とパン用品種「ハルイブキ」または市販強力粉との50% : 50%のブレンドでは、パン体積が大きく、パン内相が柔らかく、パンの味が良くなり、官能評価が向上した。(4)もち性品種・系統とうるち性品種との小麦粉ブレンド (もち性ブレンド比率10~20%) でも、うるち性にHMW-GS 5+10を持つ品種を用いると製パン適性の改良効果が高かったが、それを持たない品種では改良効果はみられなかった。また、パン用品種「ハルイブキ」に、もち性有望系統を0~100%ブレンドした場合、一般にもち性ブレンド比率30%において製パン適性が最も高かった。
書誌情報 東北農業研究センター研究報告
en : Bulletin of TOHOKU Agricultural Research Center

巻 113, p. 97-122, 発行日 2011-03-01
出版者
出版者 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-3379
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24514/00001251
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:15:40.660139
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3