@article{oai:repository.naro.go.jp:00000076, author = {阿部, 和幸 and ABE, Kazuyuki and 副島, 淳一 and SOEJIMA, Junichi and 岩波, 宏 and IWANAMI, Hiroshi and 古藤田, 信博 and KOTODA, Nobuhiro and 森谷, 茂樹 and MORIYA, Shigeki and 別所, 英男 and BESSHO, Hideo and 小森, 貞男 and KOMORI, Sadao and 伊藤, 祐司 and ITO, Yuji and 岡田, 和馬 and OKADA, Kazuma and 加藤, 秀憲 and KATO, Hidenori and 土師, 岳 and HAJI, Takashi and 石黒, 亮 and ISIGURO, Makoto and 増田, 哲男 and MASUDA, Tetsuo and 土屋, 七郎 and TSUCHIYA, Shichiro}, issue = {1}, journal = {農研機構研究報告 果樹茶業研究部門, Bulletin of the NARO, Fruit Tree and Tea Science}, month = {Mar}, note = {1.‘ローズパール’は,果樹試験場盛岡支場(現 農研機構果樹茶業研究部門リンゴ研究領域)において,1990 年に‘ふじ’に‘ピンクパール’を交雑して得た実生から選抜された,果肉が淡赤色に着色するリンゴ品種である.2015年3月26日に登録番号第24267号として種苗法に基づき品種登録された. 2.樹姿は開張性で,樹勢は中程度である.短果枝の着生は中~少で,‘ピンクパール’と同程度,‘紅玉’よりは少ない.‘ローズパール’の満開日は5月17日であり,‘紅玉’より3日早く,収穫盛期は10月18日で,‘紅玉’とほぼ同時期である. 3.‘ローズパール’の果実は円形ないし偏円錐形,果皮色は黄色で,‘ピンクパール’と似た色調を示す.果実重は407gであり,‘紅玉’より150g程度大きい.本品種の果肉色は,淡い桃色ないし淡赤色に着色する‘ピンクパール’と同等の色調であり,黄白色ないし黄色の‘紅玉’とは明らかに異なった.肉質は「中」と判定され,‘ピンクパール’(「やや不良」)より優れ,果汁の量は「中~多」で,多汁な‘ふじ’より少ないものの,「少~中」の‘ピンクパール’や‘紅玉’よりも多汁であった.糖度は平均14.3%であり‘, ピンクパール’より有意に高く,‘紅玉’より有意に低かった.酸度は平均0.57g/100mlであり,‘ピンクパール’や‘紅玉’より有意に低かった.果実の貯蔵期間は,20℃の室温で10日程度,冷蔵で60~80日であった. 4.‘ローズパール’において慣行防除下で顕著な病害虫の発生は認められなかった.斑点落葉病の接種検定を 行ったところ,病斑の形成は認められず,本品種は斑点落葉病に対して‘紅玉’とほぼ同等の抵抗性を示した. 5.‘ローズパール’の S遺伝子型はS1S3であり,S遺伝子型が同じ‘シナノゴールド’に交雑した場合の結 実率,1果当たり種子数はともに低かった.一方,S遺伝子型が異なる‘ふじ’,‘つがる’等の主要経済品種 とは交雑和合性であった. 6.‘ローズパール’の果肉着色程度は年次によって多少変動し,夏季から収穫期にかけて気温が高めに推移した年次には着色程度がやや劣る傾向がある.そのため,果肉着色と生育期の気温との関連から,十分に果肉が着色する成熟果が得られやすい栽培地域を明らかにする必 要がある., ‘Rose Pearl’ is a new apple (Malus pumila Mill.) cultivar with pink flesh released by the National Agriculture and Food Research Organization, Institute of Fruit Tree and Tea Science (NIFTS) in Japan. ‘Rose Pearl’ originated from a cross between ‘Fuji’ and the red-fleshed ‘Pink Pearl’ made in 1990 at NIFTS, Morioka. The tree was initially selected in 2008 on the basis of its pink flesh trait with good fruit quality. It was released as ‘Rose Pearl’ and registered as No. 24267 under the Plant Variety and Seedling Act of Japan in 2015. The fruit of ‘Rose Pearl’ ripens in mid-October in Morioka. Its shape is globose to short-globoseconical. It has a mean fruit weight of about 400 g, about 150 g larger than ‘Jonathan’. The skin is light yellow at harvest with a dull pink blush on the side exposed to direct sunlight. The texture of the flesh is medium-crisp, superior to that of ‘Pink Pearl’. The fruit is moderately to highly juicy, with a mean soluble solids content of 14.3% (significantly higher than in ‘Pink Pearl’) and a titratable acidity of 0.57 g/100 mL (significantly lower than in ‘Pink Pearl’ and ‘Jonathan’). The tree is spreading in shape with medium vigor on JM1, and it blooms 3 days earlier than ‘Jonathan’. Since its S-genotype is S1 S3, ‘Rose Pearl’ is cross-compatible with major commercial cultivars such as ‘Fuji’ (S1 S9) and ‘Tsugaru’ (S3 S7). ‘Rose Pearl’ is resistant to Alternaria leaf spot.}, pages = {9--17}, title = {リンゴ新品種 'ローズパール’}, year = {2017}, yomi = {アベ, カズユキ and ソエジマ, ジュンイチ and イワナミ, ヒロシ and コトウダ, ノブヒロ and モリヤ, シゲキ and ベッショ, ヒデオ and コモリ, サダオ and イトウ, ユウジ and オカダ, カズマ and カトウ, ヒデノリ and ハジ, タカシ and イシグロ, マコト and マスダ, テツオ and ツチヤ, シチロウ} }