@article{oai:repository.naro.go.jp:00007157, author = {友岡, 憲彦 and TOMOOKA, Norihiko and THADAVONG, S. and THADAVONG, S. and BOUNPHANOUSAY, C. and BOUNPHANOUSAY, C. and INTHAPANYA, P. and INTHAPANYA, P. and VAUGHAN, Duncan A. and VAUGHAN, Duncan A. and 加賀, 秋人 and KAGA, Akito}, journal = {植物遺伝資源探索導入調査報告書, Annual Report on Exploration and Introduction of Plant Genetic Resources}, month = {Nov}, note = {A field survey was conducted in Laos from November 15 to 26, 2003. During the survey, Vientiane, Luang Prabang, Champasak and Saravan provinces were explored. A total of 19 Vigna accessions consisting of 5 Vigna umbellata, 1 V. unguiculata , 3 V. hirtella, 1 Vigna sp. (cf. V. reflexo-pilosa), 5 V. minima and 4 Vigna sp. (cf. V. hirtella ) were collected. V. umbellata (rice bean) was found cultivated in a farmer's garden near Vientiane. Escaped V. umbellata was also found in Champasak and Saravan provinces. An accession of black seeded V. unguiculata (cowpea) was found growing as an escape around paddy field in Luang Prabang province. Three accessions of V. hirtella and 1 accession of Vigna sp. (cf. V. reflexo-pilosa) were found in Luang Prabang province. On the Bolovens plateau of Champasak province, an unidentified Vigna species (cf. V. hirtella) was found near an upland rice field at an elevation of around 1000 m. V. minima was found at a high elevation (the Bolovens plateau) and also a low elevation area (around lowland paddy rice field) in Champasak and Saravan provinces., ラオスは東南アジア大陸部に位置し, 北部山岳地帯から南部平原地帯まで多様な生態環境を有する国であるが, これまで植物遺伝資源の組織的調査収集は行われてこなかった. 今回ラオスのヴィエンチャン (Vientiane) 周辺, ルアンプラバン (Luang Prabang) 県周辺およびチャンパサック (Champasak), サラヴァン (Saravan) 県周辺において Vigna (ササゲ) 属マメ類遺伝資源の分布調査を行い, ツルアズキ (Vigna umbellata) 5点, エスケープと思われるササゲ (V. unguiculata) 1点, V. hirtella 3点, Vigna sp. (cf. V. reflexo-pilosa) 1点, V. minima 5点, Vigna sp. (cf. V. hirtella) 1点を収集できたので報告する. ツルアズキはヴィエンチャン郊外の農家の庭先で栽培されていた. 南部のチャンパサックやサラヴァン県においても, ボロヴェン高原パクソン (Pakxong) の市場で売られていた他, パクソン東部の陸稲畑でも自家消費用に作られていた. この陸稲畑の周辺にはおそらく V. hirtella と思われる植物が多数生育していた. また, 低地部サラヴァンの町では民家の垣根にエスケープと思われる黄色種子のツルアズキが自生していた. ササゲは, 広く一般に栽培されていた. ルアンプラバンの南東部水田地帯で水田の周辺に自生していた逸脱と思われるササゲを収集した. このササゲは黒種子で現在一般に栽培されている品種に比べて小粒で莢の裂莢性が高かった. 農民はこの自生しているササゲを収集して食べるという. ルアンプラバンの南部標高約1000m の山岳道路脇で V. hirtella を2点収集した. また, ルアンプラバンの北部水田地帯の小河川沿いで V. hirtella と思われる個体を発見したが未熟で種子は収集できなかった. また, そこから約15mの地点で河川沿いの樹木に絡み付いている V. reflexo-pilosa と思われる植物を発見した. V. minima は, 南部においていくつかの自生地を見出すことができた. まず, ボロヴェン高原の焼畑跡地と思われる道路脇の草原に自生しているのを発見した. さらに, サラヴァンやチャンパサック県の平地部では水田地帯の畦や周辺の林に生育していた. サラヴァン県 Khongsedon 村の農民によれば, 水稲の収穫期には畦は V. minima の黄色い花で覆われるそうで, 昔からその花や若莢を集めて食べていたという. 水稲の収穫後には, 水田に水牛を放牧し畦や周辺の V. minima やその他の雑草を食べさせるそうである.}, pages = {77--91}, title = {ラオスにおける Vigna (ササゲ) 属マメ類遺伝資源の調査-2003年11月15日~26日}, volume = {20}, year = {2004}, yomi = {トモオカ, ノリヒコ and カガ, アキト} }