@article{oai:repository.naro.go.jp:00004796, author = {友岡, 憲彦 and TOMOOKA, Norihiko and PANDIYAN, Muthaiyan and PANDIYAN, Muthaiyan and 田口, 哲彦 and TAGUCHI, Tetsuhiko and NEMOTO, Teruo and NEMOTO, Hideo and 根本, 英男 and 加賀, 秋人 and KAGA, Akito and 伊勢村, 武久 and ISEMURA, Takehisa and VAUGHAN, Duncan A. and VAUGHAN, Duncan A.}, journal = {植物遺伝資源探索導入調査報告書, Annual report on exploration and introduction of plant genetic resources}, month = {Nov}, note = {Based on the Memorandum of Understanding between the National Institute of Agrobiological Sciences, Japan and the Tamil Nadu Agricultural University, India, a field survey was conducted in southwestern part of Hokkaido island, Japan from 29^ September to 3^ October, 2008. As a result, 31 accessions of leguminous plants consist of the genus Amphicarpaea , Glycine and Lotus were recorded and seed samples were collected. All the seed materials collected were deposited at NIAS genebank, Japan., 本報告は,独立行政法人農業生物資源研究所ジーンバンクとインド,タミルナドゥ農業大学の間で2007年4月に締結した協同研究協定(MOU)に基づいて招聘したM. Pandiyan博士をメンバーに加えて行った北海道南西部におけるマメ科植物遺伝資源の調査報告である.調査は,2008年9月29日~10月3日にかけて行った.調査の結果, 野生ダイズであるツルマメ(Glycinesoja)12点, かつてアイヌ民族による利用がみられたヤブマメ(Amphicarpaea bracteata)15点,ミヤコグサ属植物4点,合計31点の遺伝資源を収集保存した.これらの遺伝資源は,2009年度につくば市の農業生物資源研究所において栽培し,特性評価,種子増殖を行い配布可能なアクティブコレクションとして生物研ジーンバンクにおいて保存する予定である.}, pages = {1--11}, title = {北海道におけるマメ科植物遺伝資源の探索収集,2008年}, volume = {25}, year = {2009}, yomi = {トモオカ, ノリヒコ and タグチ, テツヒコ and ネモト, テルオ and ネモト, ヒデオ and カガ, アキト and イセムラ, タケヒサ} }