@article{oai:repository.naro.go.jp:00003146, author = {津田, 麻衣 and TSUDA, Mai and 田部井, 豊 and TABEI, Yutaka and 大澤, 良 and OHSAWA, Ryo and 下野, 綾子 and SHIMONO, Ayako and 吉田, 康子 and YOSHIDA, Yasuko and 吉村, 泰幸 and YOSHIMURA, Yasuyuki}, journal = {農業環境技術研究所報告, Bulletin of National Institute for Agro-Environmental Sciences}, month = {Mar}, note = {Impacts of genetically modified(GM) crops on biodiversity are examined by the Cartagena Protocol Domestic law in Japan. When a GM crop is shown to have no adverse effects on biodiversity, its cultivation and commodity usage are approved. Brassica napus can cross their relatives, B. juncea and B. rapa that grow in the reversides, roadsides and vacant lots. However, there are no summaries available for the biology of the wild brassica species in Japan unlike other crops that have been characterized in documents published by OECD. In this report, we excerpted and compiled essential botanical information about B. juncea, B. rapa and B. napus from the scientific literature. This compilation includes information about the classification, distribution, life history, growth characteristics, reproductive biology, hybrid offspring characteristics and introgression., 遺伝子組換え (GM) 作物の使用に際しては、カルタヘナ法に基づく生物多様性への影響が評価され、影響が生じないと認められた場合に第1種使用規程承認組換え作物として承認される。我が国にはセイヨウアブラナと交雑可能な近縁種として、カラシナとアブラナが分布し、この2種とセイヨウアブラナは、河原や空き地、路傍等に生育している。そのため、我が国においてGMセイヨウアブラナの生物多様性影響評価を行う際には、我が国におけるこれらの種の状況を把握できるような情報が整理された資料が不可欠である。本報告では、GMセイヨウアブラナの生物多様性影響評価に際して必要であると考えられるカラシナ、アブラナおよびセイヨウアブラナの分類や分布など植物学・作物学的情報、生育特性、生態特性、繁殖生物学、作物と近縁種との遺伝子浸透に関する知見、雑種後代の特性等、生物学的情報をとりまとめた。}, pages = {1--45}, title = {遺伝子組換えセイヨウアブラナの生物多様性影響評価に必要なカラシナ (Brassica juncea) 、アブラナ (B. rapa) 、セイヨウアブラナ (B. napus) の生物情報集}, volume = {36}, year = {2016}, yomi = {ツダ, マイ and タベイ, ユタカ and オオサワ, リョウ and シモノ, アヤコ and ヨシダ, ヤスコ and ヨシムラ, ヤスユキ} }