@article{oai:repository.naro.go.jp:00002199, author = {久保, 堅司 and KUBO, Katashi and 河田, 尚之 and KAWADA, Naoyuki and 藤田, 雅也 and FUJITA, Masaya and 八田, 浩一 and HATTA, Koichi and 松中, 仁 and MATSUNAKA, Hitoshi and 小田, 俊介 and ODA, Syunsuke and 波多野, 哲也 and HATANO, Tetsuya and 関, 昌子 and SEKI, Masako and YOSHIOKA, Toji and 吉岡, 藤治 and 乙部(桐淵), 千雅子 and KIRIBUCHI-OTOBE, Chikako and 中島, 隆 and NAKAJIMA, Takashi}, journal = {九州沖縄農業研究センター報告, Bulletin of the NARO Kyushu Okinawa Agricultural Research Center}, month = {Feb}, note = {Wheat Norin PL-9 (Akakabikei 3) developed by NARO Kyushu Okinawa Agricultural Research Center, Chikugo, Fukuoka, Japan, was selected from cross U24 (a cleistogamous line) / Saikai 165 (a chasmogamous line with Fusarium head blight (FHB) resistance) made in 2001 and registered in 2011. Norin PL-9 has cleistogamous characteristics that increase the resistance to initial infection of FHB. Norin PL-9 also has Saikai 165 (resistant) genotype in the quantitative trait locus (QTL) located on the short arm of the 3B chromosome (Fhb1), which is related to resistance to the spread of FHB. In addition, the accumulation of mycotoxin in grains due to FHB is similar to that of Saikai 165. Therefore, comprehensive resistance to FHB is excellent. Compared with the cleistogamous parent U24, Norin PL-9 usually matures seven days earlier and has higher resistance to FHB spread and mycotoxin accumulation. Norin PL-9 can introduce multiple factors related to FHB resistance to wheat materials in breeding programs., 「小麦中間母本農9号」は, 閉花受粉性 (閉花性 : 受精期に開頴しにくく, 葯が抽出しない) の遺伝資源である「U24」と赤かび病進展抵抗性に優れる「西海165号」の交配から一穂一粒法により固定を図り作出された赤かび病抵抗性系統である。本系統は, 既存の小麦品種・系統には稀な閉花性という特性を持ち, 赤かび病の感染抵抗性に優れる。また, 赤かび病抵抗性と関係する量的形質遺伝子座 (QTL, Fhb1) の遺伝子型が抵抗性型で (マイクロサテライトマーカー Xgwm533 および Xgwm493 での多型調査による), 赤かび病の進展抵抗性に優れる。圃場の罹病程度でみた赤かび病抵抗性は「強」である。「U24」は閉花性で感染抵抗性に優れるが, 晩生のため交配親として活用しにくく, 進展抵抗性が極弱であるため, 後代での進展抵抗性の向上は望みにくい。「小麦中間母本農9号」は出穂・成熟期が「U24」より改善されているのに加え, 感染抵抗性 (閉花性) と進展抵抗性 (Fhb1) を併せ持っているため, 交配により機作の異なる赤かび病抵抗性の有用な遺伝因子を効率的に導入可能である。}, pages = {21--34}, title = {閉花性で赤かび病抵抗性に優れる「小麦中間母本農9号」 (赤かび系3号) の育成}, volume = {57}, year = {2012}, yomi = {クボ, カタシ and カワダ, ナオユキ and フジタ, マサヤ and ハッタ, コウイチ and マツナカ, ヒトシ and オダ, シュンスケ and ハタノ, テツヤ and セキ, マサコ and ヨシオカ, トウジ and オトベ(キリブチ), チカコ and ナカジマ, タカシ} }