植物遺伝資源探索導入調査報告書(平成19年度)表紙・まえがき・目次・投稿規定・要領・奥付・その他
静岡県伊豆半島におけるツルマメの探索・収集
1-7
山形, 鳥取, 兵庫, 京都, 佐賀, 福岡, 大分, 長野県におけるマメ科植物遺伝資源の多様性保全2007年
9-19
滋賀県における雑穀・マメ類の探索収集,2007年度
21-31
岩手県北東部の久慈地域における作物在来種の調査と収集
33-39
四国西部地域におけるサトウキビ野生種の探索収集
41-45
沖縄本島地域におけるエリアンサス属植物(Erianthus spp.)の探索と収集
47-53
富山県・石川県におけるバラ科果樹遺伝資源の探索・収集
55-61
長崎県対馬地域および長崎市周辺地域におけるカンキツ遺伝資源の調査
63-71
富山県立山におけるブルーベリー近縁種マルバウスゴの探索・収集
73-77
北海道根室市におけるブルーベリー近縁種ツルコケモモ及びクロマメノキの探索・収集
79-83
ブータン王国におけるマメ類および雑穀類の植物遺伝資源多様性の保全2007年
87-111
インド・タミルナドゥ州におけるマメ科植物遺伝資源多様性の保全2008年
113-125
インド,タミル・ナドゥ州における雑穀類と豆類探索収集の事前調査,2007年
127-137
大韓民国におけるカンキツ類遺伝資源の共同調査
139-145
中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト(2007年)
147-159
ラオスにおける野菜遺伝資源の共同探索, 2007年
161-183
海外植物遺伝資源探索収集及び共同調査チームの派遣実績
186-195
国内植物遺伝資源探索収集チームの派遣実績
196-210
●研究データの取扱いに関する基本方針(データポリシー)●機関リポジトリ運用方針